HISTORY & STORY

2.28.2009

高社山(木島平)スピードパラ

 高社山(木島平)スピードパラ

カテゴリ:2009の記録
2-28_3-01
スカイ朝霧の木島平ツアーに混ぜてもらう。
スピードパラだけもって練習に。
山頂下から6本飛ぶ。1回転3回、2回転1回成功。
美代荘で1泊。北信濃は早い春だった。雪も風景も例年よりひとつき早いそう。
伊藤フミヒロ
kijima.jpg
里はすっかり春の様子。山もぽかぽか。斉藤スカイ朝霧校長撮影
kijimaweb.jpg



2.22.2009

安達太良エリア 箕輪山から鉄山 

 安達太良エリア 箕輪山から鉄山 

カテゴリ:2009の記録
IMGA0002.JPG
箕輪山・南東斜面と鉄山西尾根・四段山

 箕輪スキー場のB線とA線のリフトを乗り継ぎ、スキー場トップより箕輪山頂を目指す。堅いバーンを250mばかり登ると、そこはいつも風の強い頂上だ。
 休憩もそこそこに平らな山頂を東に移動すると、足元には東面と南東面にスキー向き大斜面が広がる。今日は南東斜面を楽しむ。
 出だし50mばかりは堅いが、じき柔らかい雪に歓声を上げターンする。スキーで来て良かったと感じる一瞬。
 1480mくらいの沢芯あたりでシールを着け、再び登る。鉄山避難小屋までひと登りだ。風の強い時は中で昼にすると良い。窓が冬季入口となっている。
 さあ本日2本目の滑降へ。鉄山西尾根のダウンヒルだ。ここは地元テレマーカーの一部で通称・四段山と呼ばれている、絶好のツアーコース。その名の通り、4回いい斜面が続くのだ。
 プロペラのある碑からひたすら西へ尾根をゆく訳だが、けっこう地形が複雑。高度と方角を確認しながら下りたい。GPSがあると便利。
 今日は変に吹いた強風の影響か、2段目途中まで堅いバーンだった。それでも中盤からは林間の柔雪ラン。いつもより重いけど、ヒャッホー!
 ひとしきり尾根を下ると1050mで急な斜面を右に降下し、沢沿いに下る狭い林道の道型をゆく。最初の小さな沢を渡渉し、次の沢を橋で渡ると、車をデポしておいた国道115号線に出る。
 (五味 隆登)

箕輪山から鉄山
09年2月22日
2/20
南与野でひろゆきさんと合流、通勤割引2回つかって、二本松から土湯トンネル経由で夜半箕輪スキー場着。磐越道は吹雪で通行止めだった。ビップ用駐車場でゆっくり休む。
2/21
風と雪の朝。途中泊の五味さんと連絡とって2台で裏磐梯スキー場に移動。ペンギンチームの面々とゲレンデパウダーをほぼ一日楽しむ。シニア権が2500円。
2/22
快晴の朝。ポローニアのおいしい朝飯をいただき、若菜、オカマツ組が加わって5人で箕輪へ向かう。0930ころ箕輪スキー場からスタート。雲ひとつない上天気。好展望だが強風。ほかに2,30人くらいが山に入っているように見える。バリバリの斜面をシールで山頂へ。風速20mくらいで飛ばされそうだが、気温は零度くらいか、意外と高い。南斜面を滑る。上部はバリバリで滑落危険。下部はほどよいパック粉雪。
鉄山のコルに登り返して避難小屋でランチ。五味リーダーの引率で迷い沢コースへ。別名4段山、5段山ルートと呼ばれ、沢ではなく広い尾根を辿るルート。尾根が複雑なのでGPSがなければ、狙いどおりのルートを行くのは至難。今日は100パーセント展望があるし先行トレールもあるので安心か。2月に狙えるパウダールートなのだが今日は風でパックされたところが多く滑りにくい。林道に出て、小沢を越えて、国道にでる。3時。
中ノ沢温泉扇屋の硫黄泉につかって母成ライン経由で帰京。
 (伊藤フミヒロ)
IMGA0003.JPG

IMGA0004.JPG
.
minowagomimap.jpg
ue 五味隆登データ
minowayamamapweb.jpg



2.16.2009

1990年~2010年の記録(旧ホームページ)

1990年~2000年の記録
ARC山岳会(日本勤労者山岳連盟所属)とその仲間の古い記録1


GOOGLEのbloggerと楽天ブログ以前の古い記録は下の手造りホームページにあります。
2000年以前の記録(国内)
2000年以前の記録(海外)

http://www.pguide.jp/chronicle1/kokunai.html
http://www.pguide.jp/chronicle2/kaigai.html

2000年~2010年の記録(旧ホームページ)
ARC山岳会(日本勤労者山岳連盟所属)とその仲間の古い記録2



GOOGLEのblogger以前の古い記録は楽天サイトのブログページにあります。
2000年~2010年の記録

そのほかのPowderguide社関連のホームページ


・古いホームページ 1
Tienshan(天山)
https://www.pguide.jp/pg.htm

・古いホームページ 2
Fujisan studio
https://www.pguide.jp//fujisan/fujisan.html

2.15.2009

前武尊スキー

 前武尊スキー

カテゴリ:2009の記録
遠景.jpg長井さん.jpg
2009/02/15
ヒロユキさんとどこか行こうと武尊へ。
前日東松山まで走って仮眠、通勤割引つかって沼田。0830にオグナリゾートで合流。
快晴で暖かくなりそう。この山は十年ぶりくらいだろうか。キントウンの長井淳さんとばったり。リフト350円3本でトップへ。
長井グループといっしょに登る。ゲストは5人。前武尊山頂で海老根さんとばったり。いっしょの三浦さんのロッカー式のスキー、メガワットが迫力。
長井グループを撮りながら荒砥沢へ。ばりばりで滑りにくく100mほどで登り返す。剣が峰下をトラバースして本来の予定の家串山を見に行く。すぐそこだった。斜面はよさそう。
前武尊に戻り長井組といっしょに滑る。山頂は大にぎわいで今日の登頂者は100人ほどか。南沢の左股を100mほど滑り登り返して十二沢を下る。しんめいの湯400円につかって深夜帰京。関越道はこのところ週末大渋滞のようでスキー客があふれているように見えるがどうなんだろう。
誕生日の記念山行だった。伊藤フミヒロ
090215hotaka.jpg



2.07.2009

丹沢フライト

カテゴリ:2009の記録
2009-0207
090207tanzawa
丹沢を初めて飛ぶことができた。ハゴさんが誘ってくらた。
大山から塔が岳一帯が空域で一大エリアである。相模湾から海風がやってくる。
クラブエリアなんで見極めがあったりする。数本規定課題を飛んでOKもらう。
山が大きく、エリアのスケールもすごい。
写真はぐぐるアース上の軌跡。
右から大山、岳の台、二の塔、三の塔、左奥が塔が岳
伊藤フミンヒロ
.
.
090208tanzawa


 

2.01.2009

乗鞍高原と十石山

カテゴリ:2009の記録
乗鞍高原と十石山
jikkokhut
2009年1月30日
また南岸低気圧の週末らしい。八王子から甲府昭和まで休日割引1200円。諏訪湖南岸から山形村経由で乗鞍ルコパンゲストハウス着2200頃。ずーっと雨だったような。遅れて中京方面から児玉都築藤田豊組み到着。スキー場も雨模様らしい。
1月31日
夜半の小雪が雨に変り異常に暖かい。おいしいコーヒーとパンをいただき様子見。昼前に三本滝に上がる。ラーメン食べてから、東大ヒュッテに下り、市ノ瀬野営場先から牛留池に上がる。全行程ぐしょぐしょの雪だった。前回の市ノ瀬ー猪谷スキー場とつながって大体がわかった。銀山荘で風呂とコーヒーをいただき夜は御池で食事。林原さんもやってきて談話。
2月1日
きのうと変って好天。寒気が入ったよう。藤田さんの小屋巡視に同行する。7時ころに白骨温泉スタート。11時過ぎ十石小屋に入る。下部はきのうのぐしょぐしょ雪が凍ったアイスバーン。上部は粉雪。パウダーとツリーランを楽しんで2時過ぎに下山。乗鞍連山は顔をだしたが十石山頂だけはなかなか晴れない。銀山荘、風穴のルコパン経由帰京。行きと同ルート、250キロ平均50キロで5時間のドライブ。
伊藤フミヒロ
todaihut

kogenmap