HISTORY & STORY

8.29.2018

八子ヶ峰、霧ヶ峰ハイキング

八子ヶ峰、霧ヶ峰
避暑ハイキング
2018年8月25日~27日 
member 太郎 ユメ ケイ 伊藤記
大泉、朝の散歩

川俣川をはさんで八ヶ岳

大泉別邸

25日 土曜日 
 昼過ぎに出て中央道、須玉から大泉へ。恒例、安田別邸でのクライミングクラブの集まり。現役はあんまりいない。いっしょに登った仲間も少なくなった。それでも古い顔に会えるのは楽しい。涼しいしね。
大泉から白樺湖へ


八子ヶ峰から南アルプス

あるびれおヒュッテと八ヶ岳

秋風たちぬ

女神の蓼科山
女神湖

8月26日 日曜日 
 好天。清里から稲子湯経由でショートカット、メルヘン国道(八ヶ岳越え)へ。白駒池と高見石ハイクを考えたが大駐車場は大入り満員でパス。麦草峠も満車。ヒュッテの正博さんが自分の庭の駐車係していた。フエイスブックで見るとおりに老けていた。苔の会を作っているらしい。

 蓼科をぬけてスズラン峠へ。ここは蓼科山登山口だが向いの八子ヶ峰でハイキングする。空いていた。景色もいい。
 女神湖でボート遊びしてから白樺湖ホテル清明荘イン。


清明荘となりの廃墟ホテル

広い敷地の清明荘

霧ヶ峰

白樺湖

8月27日 月曜日 
 ビーナスラインを走り強清水で散歩。グライダー館を見てから白樺湖に戻りボート遊び。八ヶ岳山麓をトラバースして小淵沢から高速道に入る。夕方帰京。ユメちゃんは晴れ女かもしれない。毎回天気に恵まれるようだ。
夜は1時間100mmの夕立

8.24.2018

サップで山中湖、本栖湖

山中湖と本栖湖
サップで水遊び
2018年8月22~23日日 
member 伊藤記
山中湖みさき。ちょと小さすぎ

サップも船と思えば自艇3隻目。本栖湖

22日水曜日 
  昼に出て道志道で山中湖へ。こないだも泊まったみさきキャンプ場2時過ぎに到着。駐車代500円で水際に停める。注文していたサップが届いたので試し乗り。初めてのサップだがかんたんに出ることができた。お手軽。カヌーのように座って漕いだり膝立ちですいすい回れる。立ち漕ぎは難しい。
 持ち運びや空気入れがかんたんなように極小ボードを選んだ、のですぐ沈する。
ひととおり動けるようになったので撤収して本栖湖へ移動。湖畔駐車場で車泊。テントや車はほとんどいない。


どこでもすいすい行ける。ま簡易カヤック
富士山方面に雨雲が流れてきた

8月23日木曜日 
 本栖湖。水は暖かくてきれい。透明度が高い。あちこち動き回る。サップとカヌーが数隻。ほかにもぐらん一隻。立ち乗りは相変わらず難しい。沈してから乗り込むのもコツがいる。20回くらい沈したので乗り込みの練習もできた。これができないとサップといえども危ない。ま海に行かなければ大丈夫。
 昼前に風が出て雨雲がやってきたので撤収。すぐに大雨になった。台風の影響らしい。道志道駅で雨宿り。村のあたりは1時間に100ミリの記録的大雨でこんなの初めてかも、道志川は濁流、避難指示が出たらしい。
 いつまでも同じ場所にとどまる雨雲のベルト、そこを抜けると雨はぱったり止んで、相模の熱気エリアに入った。

赤丸が道志道駅





8.07.2018

西臼塚ハイキングほか

富士山麓ラウンドトリップ

2018年8月3~6日 
member 太郎 伊藤記

宮ケ瀬湖

石割山堰堤

山中湖みさき。パラグライダーの大平山が向いに


みさきキャンプ場

8月3日金曜日 
 記録的な暑さが続いている。太郎と出かける。避暑のつもり。
早おきして5時半スタート。246号で厚木から宮ケ瀬ダム湖へ。なかなか景色のよいところだ。標高は300mほどで低い、暑い。

 道志道を行き山中湖。石割神社の堰堤で水浴びして、みさきキャンプ場に寄ってみる。西風のせいで砂嘴状になった半島だ。ここも景色のよいところ、空いているのでここに泊まることにしよう。標高980m。水浴びもできて穴場だが、山中湖らしいこずるい商売しているよう、だがやはり環境は抜群なのでまたくるかもしれない。


西臼塚パーキング

西臼塚火山

本栖湖パーキング

本栖湖の浜

8月4日土曜日 
 篭坂峠を越えて富士山スカイラインを上がる。水が塚は富士登山のバスターミナルになっていて使えない。西臼塚へ。久しぶりに西臼塚のハイキングをしよう。標高1240m、いつもハイカーはほとんどいない。
 西臼塚のパーキングで避暑している車もいる。スカイラインを使って富士山マラニックが行われていた。田子の浦から富士山頂までを2日間で往復するというすごいレース。

 天母の湯に寄ってから本栖湖へ。湖上は水遊びの人で大にぎわい。キャンプ場は難民キャンプの様。湖畔のパーキングで車泊。標高900m。片隅に停めたので景色もよく居心地よい。


河口湖の植樹祭公園

的様の滝上

的様の滝

8月5日日曜日
 夜はガラ空きになった湖畔のパーキングだが、日曜日とあって早朝から車がやってきてまたにぎやかになった。早々に退散してフジテン富士天神山へ移動。標高は1280m、木陰は涼しい。スキー場は、夏は自転車の人でにぎやか。富士見パノラマと同じやり方みたいだ。

 植樹祭公園に移動する。標高1200m、ここも木陰は涼しい。太郎よろこぶ。穴場で訪れる人は稀。
 富士山林道を走って中の茶屋から、河津登山口、山中湖へと下る。右回りで富士山麓を一周したことになる。

 道志道へ下り、大混雑の道の駅を斜めに見てから、道志の湯へ寄る。温泉は意外と空いていた。的様の滝、標高850mを初めてみる。確かに的があった。滝のあたりは特別に涼しい。子供たちが水浴びしていた。

 的様のチョッと下の加入道山登山口駐車場で車泊。2段あって広い。照明もありトイレも近い。穴場。朝晩は十分涼しい。


加入道登山口の朝

オギノで買った甲州寿司。珍品

太郎がよければまた避暑にでかけよう、、

8月6日月曜日
 帰京。相模原のガソリンスタンドで車をきれいにする。暑いこと。

 富士山麓3泊のオートキャンプ、朝晩は涼しいが、日中は水遊びするのがいいようだ。水浴びするところはいくつもある。
 読みかけの小説、楊令伝第8巻読了。楊令とともにもう岳飛が活躍している。