chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
3.30.1997
根子岳スキー
›
四阿山と根子岳スキー 近所にして重宝、雪少なれど天気よし azumaya-san 1996-1-28 member HIROYUKI ENO IRENE JIRO KISYA 四阿山高原ホテルに車をおかせてもらって出発。天気よし。牧場をえんえんといく。山に...
3.22.1997
西吾妻と磐梯山ツアー
›
SKI TOUR AT MT.NISHIAZUMA, MT.BANDAI-SAN 西吾妻と磐梯山ツアー けっこう、イカしてる 磐梯山で 西吾妻山 1997年3月22日 メンバー 西原、直子さん、晴介、記者 タイム グランデコ上1030-西ダイテン1...
3.20.1997
岩手八幡平~乳頭山縦走
›
SKITRIP FROM HACHIMANTAI TO NYUTOU-SAN 岩手八幡平~乳頭山縦走 97年3月20日~22日 member=MORI HIKARI, MOMO, NOW PRINTING 3月20日 夜通し東北道をとばし...
3.10.1997
ニセコでパウダー練習
›
ニセコでパウダーの練習(おすすめ二つのゲレンデ) リフトパウダーはインドアクライミングのようなものか? ボードでもテレマークでも 1997-3-10、13 パウダースキーイングの練習をするなら、ニセコ(ボードの練習でもよいのだが)。冬はリフト パウダー、と...
2.10.1997
八幡平
›
焼山と八幡平 真冬でも天気さえよければハイキング状態 国見台を滑る 焼山1996-12-31 メンバー 奈良淳、小田切清十郎、春水、五味隆登、アイリ、次郎、北田紘一、北山一男、希沙 0830御生掛温泉の裏の急登をのぼり尾根にでる。よい天気。国見台まで軽いラッ...
12.31.1996
焼山と八幡平
›
焼山と八幡平 真冬でも天気さえよければハイキング状態 国見台を滑る 焼山1996-12-31 メンバー 奈良淳、小田切清十郎、春水、五味隆登、アイリ、次郎、北田紘一、北山一男、希沙 0830御生掛温泉の裏の急登をのぼり尾根にでる。よい天気。国見台まで軽いラッ...
12.30.1996
キリマンジェロ登山
›
Mt.Kilimanjaro キリマンジェロ登山 榎本 康二 キリマンジェロの雪 ウフル・ピーク(5895m) ギルマンズ・ポイント(5682m) ―◎――――__◎______ ...
‹
›
Home
View web version