chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
8.18.2007
小川山クライミング
›
小川山クライミング カテゴリ: 2007の記録 8/18 追悼会が大泉安田別送であり、昼間は小川山へいきました。がまスラブで遊びました。 いい天気で小川山らしい日よりでした。 高城、けー、伊藤フミヒロ、陸、太郎
8.15.2007
御岳山ハイク
›
御岳山ハイク カテゴリ: 2007の記録 8月15日 レンゲショウマが見頃ということで、早朝、家を出発し、御岳山へ。 朝一番のケーブルカーで御岳平へあがる。 まだ開花状況は3~4分咲きといった感じだが、朝日を浴びて咲く姿が美しい。 花の撮影を終え、御岳山ロックガーデンを散策。 御...
8.09.2007
富士山連続
›
富士山連続 カテゴリ: 2007の記録 天気が続くので富士山に登りました。 8/9 富士宮口を7時ころスタート。お鉢めぐりして、御殿場下降路から宝永山経由でもどる。10時間行動。 8/10 午後すばるラインで上がって、夕方登る。3250でビバークして頂上でご来光。下山。 8...
6.04.2007
奥日光・高山
›
奥日光・高山 カテゴリ: 2007の記録 6月4日、豊島区「千早山歩の会」の方々と奥日光の高山ハイクに出かけた。 ちょうど、アズマシャクナゲ、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジが見頃で、初夏の森歩きを満喫した。 ズミはまだ蕾だったが、数輪咲いているものもあった。 これから戦場ヶ...
5.20.2007
四阿屋山・両神山・武川岳
›
四阿屋山・両神山・武川岳 カテゴリ: 2007の記録 5/20 朝8時に家を出て、四阿屋山に向かう。 早春は福寿草がきれいなことで知られる標高722mの低山だ。 10時過ぎに駐車場に到着。のんびり歩いても1時間ほどで立てる山頂からは 両神山や二子山が望め、なかなの展望だ。 2...
5.18.2007
クライミングそのほか記録 by CHU
›
クライミングそのほか記録 by CHU カテゴリ: 2007の記録 カンボジア/シェムリアップ@ちゅうで~す。 お元気でしょうかあ~? 40+の方、メタボはOKですかあ?うひひ (写真貼ったのでHTMLです。ちょっと大きめ。写真落とされるかも) カンボジアは暑くて暑くて虚弱な...
5.13.2007
富士山スキー映画会
›
富士山スキー映画会 カテゴリ: 2007の記録 13日の富士山スキーの様子を佐々木カメが撮影しました。短い映画にしてyou tubeにのせましたのでみてみてくださあい。 http://www.youtube.com/watch?v=ei8QoZSKBlQ http://www...
‹
›
Home
View web version