chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
3.30.2008
南会津二岐山
›
南会津二岐山 カテゴリ: 2008の記録 二岐山 2008年3月30日 今週、新潟方面は、天気悪そうだったので、わりと太平洋側の二岐山に行みました。 今年、ずっと行ってみたかった、二岐山。束の間でしたが、山に入っている間はまずまずの天気でした。 この辺も、土曜の夜は若干雪...
3.22.2008
富士山双子山スピードパラ
›
富士山双子山スピードパラ カテゴリ: 2008の記録 3/22 スピードパラというのはほかにもいろいろ呼び方があって、ようするにスキーパラグライダーである。3年ほどまえからアルプスで流行っているようす。ゆちゅうぶの[Ski Gliding the Eiger]という動画は1...
3.18.2008
西吾妻山
›
西吾妻山 カテゴリ: 2008の記録 2008.3.18 西吾妻山の樹氷ハイクにやってきた。 天元台スキー場のトップからシールをつけて30分ほどでカモシカ展望台に到着。 ここのところの暖かさで樹氷はもうダメかと思っていたが、 予想より残っており、よい写真が撮れた。 カモシカ展...
日白山
›
日白山 カテゴリ: 2008の記録 3/18 無風快晴 パタゴニアカラファテクラブのツアーに行く。高城カメを朝いちでピックアップして圏央道で月夜野経由二居パーキング。圏央道利用の場合、イティシの通勤割引は東松山で一度降りること。カラファテスタッフ4人が勢ぞろいしていた。ゲストは1...
3.15.2008
八方尾根
›
八方尾根 カテゴリ: 2008の記録 3/15 いい天気。雪は春の雪。 平川の除雪終点に車を置いてからゴンドラであがる。930ころ八方山荘をスタート。1030ころ八方ケルンのあたりから八方沢に滑りこむ。ツアーの集団がたくさんいて、八方沢へもひとグループ。カール底からトラバース...
3.12.2008
双子山スキー
›
双子山スキー カテゴリ: 2008の記録 2008年3月12日 高気圧に覆われるようなので、朝いちで東京を出る。太郎といっしょ。平塚の花水海岸で太郎を遊ばせてから、富士山スカイライン太郎坊トンネルへ。ドン雲りである。富士山に雲が涌くのはいつものことなのだが、どうなるだろうか...
3.08.2008
高社山 kijmadaira para
›
高社山 カテゴリ: 2008の記録 3/8 スピードパラのトレーニングに木島平へ。佐野さんとスカイ朝霧のツアーに便乗。3日で30本くら飛んだ。風よければどこでももう大丈夫。8日は好天だったので初めて高社山を飛ぶ。木島のスキー場トップからでて小1時間、エリアをひととおり見た。上空か...
‹
›
Home
View web version