chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
9.28.2009
南カリフォルニアこのごろ by T Yasuhiko
›
南カリフォルニアこのごろ カテゴリ: 2009の記録 南カリフォルニア 日本の山はそろそろ紅葉がきれいになってくる季節ですね。こちらはまだ毎日100度の日が続いています。来週辺りからは涼しくなるといっておりますが。山火事のシーズンも本番です。REIの若い連中と時々クライミング...
9.26.2009
木崎湖 para safety class
›
木崎湖ぱら カテゴリ: 2009の記録 2009-09-26-27 スクールの喪中があけて再開。土曜日に711-713、日曜日に714-717番目フライト。 伊藤フミヒロ . 大糸線踏み切り脱輪車を救出 木崎湖フライトパーク http://sky-kizaki.sakura....
9.23.2009
木崎湖初秋 paragling
›
木崎湖初秋 カテゴリ: 2009の記録 2009-9月連休 木崎湖畔でパラグライダーの合宿しています。 大谷原見にいきました。鹿島山荘はもうないのかな。雪が来る前に太郎と柏原道から登るつもり。太郎と。 小熊山トレッキングコースから見た鹿島槍と五竜 伊藤フミヒロ 。
9.16.2009
oregon trip by Yasuhiko T
›
oregon trip カテゴリ: 2009の記録 オレゴンの旅 先日、395号線をずっと北上してオレゴンのクレーターレイクを見に行きました。ご存知のように、395号線はシエラの東側をずっと走るので景色がとても素晴らしいのです。タイオガが開通していたのでヨセミテにも寄ってき...
9.05.2009
木崎湖 ST
›
木崎湖 カテゴリ: 2009の記録 木崎湖 2009/09/05-06 フライト695から703番目。700番は小熊山へフリーフライトのあと練習。
8.29.2009
木崎湖のセイフティトレーニング20日class
›
木崎湖のフライト カテゴリ: 2009の記録 2009/08/29-30 前から飛んでみたかったエリアのひとつ。白馬への行き帰りによく見たところ。太郎といった。セイフティトレーニング20日コースに入る。湖の上で練習するので万が一のときも安心。最初の段階でレスキューパラシュート...
8.20.2009
富士山 & paragliding
›
富士山 カテゴリ: 2009の記録 富士遥拝登山 8月20日 全日好天 太郎を忍野の訓練所に預けてから、昼にスバルライン終点5合目雲上閣で集合。小御岳神社に詣でてから1時過ぎに歩き出す。5合目は充分混雑していたが登山道も同様。行列状態で8合目3400m富士山ホテル1830着。...
‹
›
Home
View web version