chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
11.28.2011
寄沢散歩
›
2011_11_27 日曜日 メンバー 太郎、伊藤フミヒロ記 2時半から2時間ほど初めてのヤドリギ沢。太郎と辺りの様子を見る 赤と緑が太郎 。
11.25.2011
立山スキー
›
立山スキー 2011年11月22-24日 火水木 メンバー 北だ、ヒロユキ、古川、武田大すけ、川崎カメ、高城ビデオ 伊藤フミヒロ記 雷鳥沢方面、積雪は必要じゅうぶん 22日 晴れ 明け方高城カメちに向かうが相原坂上信号待ちで追突される。ベンツ中破、ぷじょーか...
11.21.2011
山北三山散歩
›
山北三山散歩 2011年11月20日 日曜日 天候 晴れ メンバー 太郎、伊藤フミヒロ記 山北3山と洒水の滝、山北町の代表的ハイキングコース 立山のスキーは雪不足で延期。昨日はあたたかい嵐だったが今日は好天。 昼過ぎに太郎の散歩にでかける。いつも通り過ぎ...
11.10.2011
大室山探索
›
大室山探索 2011年11月5日 日曜日 くもり メンバー 太郎、 伊藤フミヒロ記 富士山北西の寄生火山 大室山マップ 長文ですーー。 大室山1468mは、富士山では宝永山に次ぐ2番目の巨大寄生火山だ(側火山ともいう)。宝永山のように有名な人気ハイキ...
11.08.2011
弓射塚氷池と列状火口2
›
弓射塚氷池と列状火口2 2011年11月3日土曜日 くもり メンバー 桑原棟梁、太郎、 伊藤フミヒロ記 レーザープロファイラーの航空写真 1,2,3がミッキー、4が無名、5が列状 文化の日、河口湖パラエリアに寄ってみる。体験パラグライダーのお客さんは十数人とにぎや...
11.07.2011
河口湖紅葉フライト
›
河口湖フライトと初スキー 2011年11月4日金曜日 快晴 メンバー 佐野、菊池、斉藤、郷坪 伊藤フミヒロ記 十二ヶ岳あたりと西湖。この日は南アルプス、八ヶ岳などよく見えた 昨日飛べなかったのでリベンじ。エリアにいくと平日暇メンバーがそろう。 1...
11.01.2011
氷穴火口列と氷池
›
氷穴火口列と氷池 2011年10月30日 日曜日 天候 くもり メンバー 太郎、伊藤フミヒロ記 氷穴火口列という表記の左のふたつ並んだ小穴が氷池の双子大噴火口 氷穴火口列と弓射塚、氷池_拡大 富士砂防事務所フジアザミ38号より 緑が太郎トラック ...
‹
›
Home
View web version