chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
8.30.2012
八子ガ峰
›
八子ガ峰ハイキング 2012年8月28-29日 member kei Taro Itokisya 28日水曜日はれ 好天が続いている。太郎の避暑にでかけよう。小淵沢アウトレット、富士見高原、八ヶ岳美術館と寄って横谷峡、と初めて尽くしの観光。何十回と通ってい...
8.27.2012
朝霧と河口湖から小川山
›
朝霧と河口湖から小川山 2012年8月24-26日 シグマ8 朝霧高原と黒富士 24日金曜日 平日の朝霧。小田さん、野田さんらと午前午後で2本飛んだ。合計3時間。どちらも長者手前で引き返して湾内どまり。雲底は1500m。太郎がよく走り回った。空いてる...
8.21.2012
パラの旅信州
›
パラウイーク信州 2012年8月15~19日 member Taro Itokisya お盆最終の木崎湖おおにぎわい 高社山(木島平) 太郎の運動と避暑を兼ねて信州へ。お盆のパラツアーを順延して4~5日遅らせてのスタート。天気予報はほんとあてにならな...
8.10.2012
日光半月山
›
日光半月山 2012年8月8~9日 はれ member Taro Kei Itokisya 朝の湯の湖 いろは坂を上がって中宮参拝。男体山は敬遠して中禅寺スカイラインを上がる。山腹の天気はいいが山頂部はガスがからまってる。半月山へハイキング。評判の展望台からは...
8.06.2012
下り山火口列2
›
下り山火口列2 2012年8月3日金曜日はれ member Taro Itokisya 青が先週、赤が今回。030がメイン火口 朝霧からいちど河口湖パラエリアへ。案の定だれもいないので明日のプランなど校長と話す。買い物などしてから、鳴沢富士宮線(開拓道路)...
パラグライダー夏トレ
›
パラグライダー夏フライト2 夏雲下の島袋機 河口湖畔宮本機 2012年8月2日木曜日はれ member 伊藤フミヒロ Habusan アサノくん place 松田 サンパラのハブ校長からお誘いがあり出かける。高校生のアサノくんが特訓を受けている。松...
7.30.2012
朝霧夏パラ
›
朝霧高原夏パラ 2012年7月28日土曜日 member Sano Kuwabara Itokisya記 説明を追加 9時過ぎにスカイ朝霧ショップで合流。天子の稜線はガスの中、今日はやっぱり河口湖がいいね、と話すが、当の河口湖は全日本レースの日。あぶ...
‹
›
Home
View web version