chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
9.27.2023
岩手山 網張から8合目まで往復 東北の旅3
›
リフト利用しましたが時間切れ date 2023年9月22日 金曜日 member itokisya記 網張スキー場のリフト3本で標高差550mほどを稼ぎます お花畑の火口から山頂を見上げます 8合目不動平避難小屋 横移動が多くて時間かかりました ヤマケイネットの岩手山のコース...
9.26.2023
焼石岳、霧の山頂 東北の旅2
›
花の名山ですが、夏枯れです。1日あるいて一人あっただけ date 2023年9月20-21日 水木曜日 member itokisya記 中沼から焼石連山は雲の中 上沼。朽ちた木道が続きます 風と霧の焼石岳山頂 9月20日 水曜日 焼石連峰は大きくてきれいな山ですが、日本100...
9.25.2023
トンネルの上が甲子山(かしさん) 東北の旅1
›
那須の山のひとつでしょう。福島県側 date 2023年9月19日 火曜日 member haneda matukura itokisya記 甲子山頂から旭岳など 5時間のハイキング、標高差は650m 前日、那須のhaneda家で3人合流。BBQしながら明日の山はまつちあん案で...
9.15.2023
真鶴半島の浜と箱根外輪山三国山
›
海から山頂へ date 2023年9月14日 木曜日 member itokisya 上 番場裏浜。遠くの岩礁が三ツ岩 下 琴ヶ浜。パーキングが小さいのが難 番場裏浜の石切場あと 番場裏から三ッ石まで歩いていける この夏は暑い日が続き記録に残る年らしい。9月ですが夏日なので海へ...
8.13.2023
北横岳から双子池周回(北八ヶ岳)
›
ロープウエーで高いところへ。双子池の珍看板撮影しました。おまけは富士山御殿場口ハイキング date 2023年8月9−11日 member 伊藤フミヒロ 記 大岳稜線から蓼科山。下に亀甲池みえます 2023年8月9日 水曜日富士山麓でハイキングでも、と東名経由246号で富士小...
‹
›
Home
View web version