chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
2.19.2025
旭川のスキー 2
›
鷹巣山(鷹泊山とも)幌加内 Date 2025年2月13日ー17日 member Shoichi Makabe Hiko Tokuchi,Haneda osamu Fumihiro Ito(記) 広い鷹巣山頂 イエッティ? ゆるい斜面です 雰囲気いいです 森の散策 旭川の醤油屋 ...
旭川のスキー 1
›
南浅羽山(幌加内) Date 2025年2月13日ー17日 member Shoichi Makabe Hiko Tokuchi,Haneda osamu Fumihiro Ito(記) 南浅羽山山頂みえました 風が冷たい トレースはしっかりありました ハイエースは強力無比 2...
2.08.2025
入笠山スキー
›
遠くの山は雲の中。寒い一日 2025年2月7日 金曜日 曇り、雪、青空 member itokisya 入笠山山頂、柳沢からの南アルプス、入笠の森 滑りやすい方へ行くと戻るのがたいへん 旧スキー場 前のときも大回りしたような気がする 早起きしてでかけました。談合坂で大休止して富士...
1.26.2025
大行山(尾瀬)
›
だいぎょうさん、古い仲間と行った。 2025年1月25−26日 土日 member hiroyuki makabe nisiyama 佳伸 itokisya(writer) 林道から外れ湿原をめざします 尾瀬らしい見事な湿原にでました。田代原という名前 朝イチひろゆきさんの...
1.05.2025
霧ヶ峰スキー
›
初めて北の耳と南の耳。 正月なのに雪はけっこありました 2025年1月4日 正月の山 2 member itokisya 八ヶ岳いい感じです 北の耳 被写体たくさんあります 霧ヶ峰北側は雪多いです 上田プラザを8時に出て大門街道で霧ヶ峰へ。 北側のブランシェ高山は初めて。いいスキ...
根子岳スキー
›
正月なのに雪はけっこありましたが 2025年1月3日 正月の山 1 member itokisya ここからスタート 朝のうちは雪よい 下るころモナカっぽくなる ガーミンで採取、赤が今回、青は去年の3月のもの 早起きして出ましたが上里SAで大休止。菅平奥ダボススキー場には10時こ...
‹
›
Home
View web version