chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
7.15.2025
乗鞍岳、西穂高独標、三方岩岳、荒島岳
›
夏のトリップと山登り、国道158号沿いの山 2025年7月8−13日 だいたい晴れ、午後雨あり、梅雨明け10日。 member itokisya(記) 乗鞍岳3025m 乗鞍岳 肩の小屋まで40分 山頂もうすぐ 2025年7月9日 水曜日 前日夕方に出て中央道原パーキングで仮泊...
7.02.2025
富士山お中道
›
2025年7月4日 (水曜日、高曇り) member sam55, akimoto itokisya(記 ) 奥庭からの富士と御庭からの北側 あまり当てにならない山予報 富士山1合目 あちこち見えました 御庭のカラマツ 奥庭のコケモモ 日差しなく15度くらいで涼しいです。いっと...
6.19.2025
黒岳と白谷の丸 大菩薩連嶺
›
2025年6月19日 (水曜日、はれ) member sam55,itokisya(記 ) 夏日予報でしたが早起きして近所のサムさんとでかけました。大月ICから大峠へ。 名物の富士山が見えました。 2時間ほどで稜線にでて白谷の丸まで。ガスが湧き遠望なし。 大峠 白谷の丸のち...
6.11.2025
大山棚田、三石寺、大房岬など
›
南房総のドライブ 2025年6月10−11日 (火水曜日、くもり) member kei itokisya(記) ちょうど梅雨入りらしいですが南房総は傘はいりませんでした。 アクアライン経由で木更津から君津へ。君津道の駅の先に濃溝の滝がありました。 歩いて5分、名勝地になっていま...
6.04.2025
飯山白山森林公園(ヤマビル祭り)
›
2025年6月4日 (水曜日、はれ) member sam55, akimoto itokisya(記 ) 緑の山を歩こうと行ってきました。 aさんが電気自動車を買ったというのでのせてもらいました。アウディ社のRVです。 午前仕事で楽勝でしたが、このあたりヤマビル祭りで参り...
‹
›
Home
View web version