HISTORY & STORY

7.02.2003

チベット甘孜のトレッキング

甘孜のトレッキング報告

帰国後、なんだかバタバタして、報告が遅れました。
7月1~15日まで中国四川省甘孜チベット自治州へ行ってきました。
当初、成都在住の中国人の友人に、同じ時期に同じエリアに入るアメリカ人た
ちがいるので、紹介してもらう予定だったのですが、SARSのあおりでアメリカ
人たちのフライトがキャンセルになり、結局、友人にずっと付き合ってもらい
ました。

この時期、中国全土で大雨。各地で大災害がありました。私の旅も、思うよう
には行かず、残念。目的の半分も果すことができませんでした。結局、山を歩
けたのは、たった2日間だけ。


目的*
1 ツォップ谷のゴンパ詣と谷を歩き回って遊ぶ
2 リータン(理塘)のゴンパ詣
3 高山植物とチベット東部の山の写真をたくさん撮る
4 ツォップの競馬祭見学 ←これ、叶いませんでした。

メンバー*
柏澄子(ARC)、張少宏

行程*
7月1日成田~上海~成都
2~4日ツォップ谷に向けて、川蔵公路南線を友人の運転するランクルで移
動。途中、4000メートルの峠で何度か歩き回って順応したり、高山植物の
撮影。硫黄の温泉にも入る。

5日 ツォップ谷へ。ツォップ湖の脇に、BC設営。4100メートル。 村の
人に挨拶。子どもと遊ぶ。
6日 100周すると難病も治るという湖を1周だけしながら、谷の奥にある
ゴンパ見学。ラマは留守だったので、勉強中の少年に話を聞く(片言のチベッ
ト語で会話にはなっていないが、多少のことはわかった)。
7日 雨・雨・雨で停滞。ツォップ村の管理人の家に遊びに行く。管理人やラマ
にインタビュー。友人に中国語通訳をしてもらう。
8日 天候とその他の事情(安全面のこと)でBC撤収

9~11日 成都へ戻る。途中、海子谷への転戦も考えたが、大雨でボツ。ミ
ニャコンカをぐるりと周りながら(雨で当然見えない)、成都へ戻る。

12~14日 この天気ではどうしようもできないし、これ以上、二郎山を越えた
チベットエリアに滞在するのは難しいので(道が崩れると戻ってこれない)、
急遽、四姑娘山エリアへ向かう。川蔵公路北線は、道もそれほど悪くないし、
ホテルをBCにしてトレッキングできるから、多少の雨でも大丈夫とのこと。四
姑娘山がよく見える尾根をトレッキング。広島の方々が初登した、南壁のルー
トがよく見えました。
←成都経由で四姑娘山に向かったのは正解。南線から北上していたら……途中
の村に土石流が発生し50人が死亡。


15日 帰国。


ツォップ谷は、チベット色の強いところでした。通常、ギャルツェンと呼んで
いる、白い布ののぼりを、当地ではチョダーと呼んでいました。薄紅色で経文
が書かれていて風になびいている様子は、とても清々しいものです。

小川山を5個ぐらい重ねたような岩山(ジャージンジャンポ)に囲まれてい
て、ボルダーは腐るほどありました。昨年、ノースフェース&チャンネルディ
スカバリーチームがクライミングし、それに友人のお兄さんが同行したそうで
す。お兄さんの話によると、花崗岩の固い岩で、クラックとスラブ。ナチュラ
ルプロテクションによるクライミングが楽しめるとのこと。ピッチ数とかグ
レードはわかりませんでした。山のてっぺんは5000メートルぐらい?
今度、ARCのみんなでいきましょうか? ご希望の方、写真あります。

針葉樹と花崗岩の岩山と湖のある放牧地で、高山植物はた~~~くさん。
道中も花はいくらでもあって、20本のフィルムはほとんど高山植物です。ブ
ルーポピーとイエローポピーとレッドポピーがいっぺんに咲いているのは、初
めて見ました。ほかにも、はじめてみるような花もたくさん撮ったので、これ
から名前を調べます。

4・8日の両日にリータンのゴンパを訪問しました。ダライ・ラマ6世の詩が
心に残っていて訪ねてみたかったのです。多数の高僧を輩出した地で、超現実
主義の私でも、スピリチュアルなものを感じました。ゴンパ自体はそれほど大
きくないのですが。

食事は四川料理がほとんどで、ラー油より遥かに真っ赤なたれと山椒や豆板醤
が利きまくった香辛料で調理された、ワラビやヤク肉やドジョウやその他野菜
を食べていました。代表的な四川料理である火鍋には、ヤクの脳みそやアヒル
の足や豚の血のカタマリとか、ちょっと言葉にすると驚くようなものが入って
いるのですが、どれもこれもおいしかったです。ビールもワイン(これはフラ
ンス製だけれど)も旨くて、毎日ガブガブやっていました。
「”成都美人”という言葉があるように、唐辛子などの利いた料理は、脂肪を
燃焼させるので、いくら食べても太らない」という友人の言葉を鵜呑みにした
のが、愚かだった……。

本当は、山を歩いた報告をするはずだったのですが、(あくまでも!)天気の
事情により、こんな報告になってしまいました。


→晴介さん
このエリア、もっといろんな可能性がありそうでしたよ。今回、馬による移動
をマスターしてくる予定だったのですが、これができずに残念。やっぱり旅に
馬は必須かも。
→渡辺くん
川は、全て濁流。すごい勢いで流れていました。友人曰く、本当にカヤックが
おもしろいエリアはもっと奥とのこと。


------------------------
柏 澄子
KASHIWA Sumiko