2011年7月8日金曜日
member 太郎、伊藤フミヒロ記
腰切塚 |
梅雨明けの早い年。暑い東京を昼に出て水ヶ塚駐車場。脇の腰切塚に初めて登る。展望台があって朝なら富士山がばっちり見えるはず。水ヶ塚という火山はどこにあるんだろう。近所に浅黄塚、西黒塚、片蓋山があってみんな寄生火山、側火山。いずれ探索してみたい。須山道脇の1630火山はアザミ塚というらしいがこれも見たい。
こないだ西臼塚の火口に下りてなかったので西臼塚の東駐車場に移動する。5時ころスタート。霧が濃い。太郎もあちこち探索している。あちこちミズナラ?の大木がある。火口縁から火口底までは50歩ほど。湿地のようになって草が生えていた。だれにも会わなかった。
村山道1300m |
前日にGPSにマークしておいた村山古道とスカイラインの1330m交差点を見に行く。ぶらぶら探していると踏み跡発見。入ってみると赤布がひんぱんにあって、小さな沢状地形にトレイルがついている。苔むした道。薄暗くてクモの巣もあって、散歩で入る気分ではない。
もう一カ所スカイラインと古道の交差点があって1600m地点(起点表示10.8km)に移動しようとしたがあんまりの濃霧で敗退。7時終了。
村山古道は富士市、富士宮境界をだいたい辿るみたい。歩くにしてもせいぜい1330mから上でないと面白くないだろう。終着は2360mの宝永山火口の散策道。
畠堀さんの本によれば、枯れ木のジャングルとかあるそう。ほかにも景勝地があるのではないだろうか。なによりも人にめったに会わないというのが犬の散歩にはいいかも。
太郎の散歩 青は歩行 赤は走行 |