HISTORY & STORY

4.30.2019

八甲田山雛岳スキー

八甲田山のスキー
GW連休なのに冬模様

2019年4月25-28日 
member マツクラ、ハネダ タカギ 伊藤・記
1日目 田茂ヤチ岳

雲は低く青空

この日は気温高く春


4月25日 木曜日
早朝、タカギ車で東北道へ。北に上るほどに桜がきれいになってくる。岩手山サービスエリアでハネダ、まっつあん車と合流してさらに北上。黒石経由、3時に八甲田ロープウエー着。

山は雲の中でときどき青空。3時40分の便で田茂ヤチ岳に登り、フォレストコースを滑る。新雪だがグサグサの雪質だった。

八甲田温泉にイン。温泉がいいと立ち寄る人が多い。施設はそれなり。


2日目 アプローチは箒場岱つたいに登る

雛岳めざす

大きなカンバ

雲が下がてきた

八甲田の隠れた名ルートが雛岳

4月26日 金曜日
山は雲の中。箒場岱に移動して雛岳を目ざす。きれいなブナの森を登り、高田大岳と雛岳のコル手前まで。

雲が下がってきて雨風が近いので大きなダケカンバの下から滑走。森の中を自在に滑って昼過ぎ終了。すぐに冷たい雨になった。

八甲田温泉から2㎞にある田代元湯はこのあたりの老舗温泉だが、今はすっかり廃墟になっているらしい。近いが廃道を辿るのは難しい。

八甲田温泉の前の道を野辺地方面に向かうと峠を越えた先に上北鉱山がある。戦争前後に神風鉱山といわれ日本一銅などを出したところらしい。人口5000の町があったが、今はその跡と毒消し施設が残るだけ。5月末まで除雪されないのでたどり着けない。「山行が」で廃トンネル探検記を見たことがある。


3日目 田茂ヤチ岳

アイスバーン注意
ゲレンデにもどる

4月27日 土曜日
夜半の雪が15センチほど積もった。八甲田山とはいえ今ごろの積雪は珍しいとか。荷もつをまとめて宿を出てロープウエイへ。強風で運休中なので、酸ヶ湯で喫茶する。10連休の初日、相変わらず人が多いところだ。近頃は疎遠です。

ロープウエー駅へ戻ると平常運転となっていた。昼前の便で田茂ヤチ岳に上がりダイレクトコースを下る。大岳など稜線は雲の中。ルート上部はバリバリのアイスバーンだったが後半は楽しい林間滑りとなった。

山から黒石に下り、弘前城の桜のにぎわいを車窓から眺めて、岩木山麓嶽温泉へ。
小島旅館にイン、ここも昭和のおもむきのある宿。

今日から運行予定だった岩木山スカイラインバスは雪のため運休だったようだ。


4日目 バス待ち。宿前のにぎわい

岳温泉から

野市里から
帰路、向こうに八甲田山

4月28日 日曜日
ピーカンの朝、朝食後、宿前のバス停で8時20分発のスカイラインバスを待つ、が今日も運休とのこと。岩木山バススキーを楽しみにやってきた人はみんながっかりだった。前夜の雨が山は大雪だったようだ。まばゆいばかりの岩木さんの写真を撮ってから帰路につく。

大鰐インターから東北道に乗り、那須ではねやん、まつちあんと分かれ暗くなるころ都内に入った。
今回は運動不足で1kgほど増加してしまったなあ