HISTORY & STORY

11.30.2022

大山梅の木尾根(丹沢)

778m南尾根から大山経由ひとまわり

2022年11月29日 月曜日 くもり

member itokisya記


          

日向の駐車場。7時半

5時過ぎに東京を出ましたが曇りの日です。246号経由で厚木まで。国道246号は大山街道ともいわれています。これから大山登ります。厚木郊外の日向薬師の先に日向の登山者駐車場があります。大山詣での裏口ルートはこちらから。


明るくなって7時半にスタート。標高400m。梅の木尾根の778m峰につきあげる南尾根を登ります。登り口の目印は林道つきあたりの大きなダムですが、ちょっと手前の右の沢にもダムがあって久しぶりのことで迷ってしまいました。どうも違うなと15分ほどロス。



ダムはふたつある。林道行き止まりのダムが登り口です

リフトが敷かれた南尾根

778m峰につきました
        

ダムの手前に林業用のリフトの始発点がありました。入り口もはっきり踏み跡もしっかりしています。リフト軌道は尾根の正面を直登しているので迷いようがありません。最近敷かれたようで、ときどきまたいだりくぐったりします。もともと登山道ではないのです。


778mピークまでは急坂ですがぐんぐん高度を稼ぎます。けっきょくリフトは778m手前まで伸びていました。9時15分に梅の木尾と合流。

梅の木尾根は日向薬師からの古いルートでところどころ細尾根になっています。


ひと登りで唐沢峠からの大山縦走ルート893mにでました。10時。ここまでだれにも会いません。大山山頂は霧に隠れています。

縦走路にでると歩きやすい道になります

こんな天気です

大山はガスの中


雷の峰尾根分岐から上は何人もの下山者とすれちがいます。表参道を登ってからひとまわりする人たちでしょう。

大山山頂1250mに11時15分着。20〜30人はいます。平日でも人気のピークです。山頂が広いわりに建物や神社がごおちゃごちゃしていて残念。ガスで遠くは見えません。雲の下の厚木の街や相模湾や江ノ島がなんとか見えました。



山頂もガスの中

見晴らしから雨降り山(大山)見上げます

雷の峰尾根のミツマタ


ガスが晴れて明るくなった雷の峰尾根を下り、見晴らし経由九十九曲がりで駐車場に戻りました。13時50分終了。6時間ほどのハイキングでした。

246号はちょっと混んでいましたが明るいうちに帰宅できました。


2020年の天気のいいときの梅の木尾根

https://itokisya.blogspot.com/2020/03/blog-post_25.html


登りも下りも今日くらいがいいところかな