HISTORY & STORY

9.18.2025

ニュウと中山(北八ヶ岳)

苔とシラビソの森

2025年9月17日 (水曜日、くもり)

member sam55 itokisya(記)


苔の森は北八ツがやはり1番かとおもいました

高見石と白駒池

苔の森

ニュウ山頂

たいがい森の中を歩きます


早出して中央道諏訪南ICまで走り国道299号麦草峠越え、その先の白駒池パーキング。1日600円。先着車20台くらいいてちょっと驚きます。

2000mを超える標高。近所に4つの山小屋が点在していて、大昔からの人気エリアなのだと気がつきました。

8時半スタート。歩きやすい木道をスタスタ行きます。木道が切れると歩きにくい岩だらけの北八ヶ岳の道。1時間半ほどでニュウ着。

岩峰になっていて見晴らしよいです。初めてのピーク。

気温は15度くらで西風もあります。山は諏訪側に雲が湧き、佐久側は青空。


森の中の道を中山まで登ります。標高2500m越えで蓼科山や霧ヶ峰が低くみえます。風が強いです。ランチ。

またもや滑りやすい石だらけの道をまっすぐ高見石まで小一時間下ります。

高見石はその名のとおりすばらしい名所ですね。

管理されて歩きやすい道で駐車場に戻りました。

のんびり歩いたせいか、石だらけの悪路のせいか7時間ほどのハイキング。3時半に終了。sam55車で運転もおまかせ安楽な日帰りトリップでした。ありがとうございます。

インスタのパノラグラム作品