chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
9.15.1996
小川山の静かな岩場
›
小川山の静かな岩場 ito kisya modoki rock-area シーズンになるといまでも小川山、正確には、金峰山川西股沢廻り目平周辺の岩場はにぎやか だ。 かつてほどの人気はないが、それでも、前傾壁はジムだけで充分、程よい傾斜、程よいホール ドのルート...
9.01.1996
モンブラン
›
モンブラン 黒川晴介 Mt.Mont-balanc 九月のはじめ、朝一番のバスに乗り、グーテ小屋へ向かった。 前回、グランドジョラスを登ってから天候が安定せず、すでに十日が経っていた。グーテ小 屋はまだたいへんな混雑で、その夜はマット二つに三人づつ寝なければなら...
8.24.1996
タスマン氷河スキーニュージーランド
›
東京テレマーカーズ・ニュージーランド合宿 どんなにスキーが好きでも、夏にわざわざ南半球まで、とおもっていたぼくらだが 糸尾汽車 マナリング氷河を滑る どんなにスキーが好きでも、夏にわざわざ南半球まで、とおもっていたぼくらだが、今 年は、仲間の黒川、春水がワ...
8.02.1996
ブランブラ、フィルストで飛ぶ
›
PARA IN PLANPRANZ,FIRST ブランブラ、フィルストで飛ぶ(パラグライダ-) 伊藤忠男 CHU IS FLYING ABOVE CHAMONIX 96/8/2 ~8/11 ブランブラ(シャモニ-)もフィルスト(グリンデルワルト)も純然た...
7.15.1996
グランドジョラス
›
CLIMBING IN CHAMONIX-MONTBLANC グランドジョラス 黒川晴介 Grandes Jorasses グランドジョラスは日本人に馴染みの深い山だろう。その北壁はクライマーにとっ てあまりにも有名だ。モンブラン山群の中でも山自体の大きさ、...
7.01.1996
CLIMBING IN CHAMONIX
›
CLIMBING IN CHAMONIX-MONTBLANC 最初のソロ、プチ・ヴェルト 黒川晴介 Petit Verte アルプス登山は僕にとって高校生の頃から、あこがれの対象だった。そして、ある意 味でヒマラヤ以上に僕にプレッシャーを与えてきた存在だ...
6.22.1996
会津駒とひうち岳
›
会津駒とひうち岳 6月まで大丈夫だあ、山のスキー 榎本工事 左=ひうち北面。残雪をつないで滑る。右=駒でのお気楽滑り 1996/06 乗鞍を最後にしようと考えていましたが、先週も滑りに行ってしまいま した。今年は雪が多いという話なので、どのくらい滑れる...
‹
›
Home
View web version