chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
11.28.1999
湯河原幕岩正面壁
›
伊豆湯河原幕岩正面壁右側の1日 1999-11/28 MEMBER CHU KISYA 山中湖から黒といっしょに箱根をこえて湯河原駅前着1000。一時間半の行程。ちゅう さんをピックアップして幕岩公園へ。小春日和の明るい日。紅葉が美しい。メインゲ レンデのひとつ正...
11.21.1999
北アルプス立山の初滑り
›
北アルプス立山の初滑り 毎年行く人も多いようだ 雷鳥沢を滑る 11月、やっぱり立山はパフパフだった! 1995年11月25日 skiing at 97-11-24 暖かい。冬がなかなかやってこない。が。例年初滑りの舞台となる北アルプス立山、今年 もそこはパ...
小豆島の週末クライミング
›
小豆島の週末クライミング 潮風にあたるクライミングトリップ愉し 小豆島いんすぼん DATE 1999-11-21/23 MEMBER CHU KURO KISYA 11月21日 朝いちばんのJALでちゅうさんと大阪行。飛行場のまえでくろちゃんが ニコニコ...
11.07.1999
小川山マガスラブ開拓
›
マガスラブ開拓 11月なのに暖かい日だった maga-slab MEMBER: CLUB ALLROUND CLIMBERS CLUB(ARC) DETE:1999-11-7,8 > 11/6(土)小川山マガスラブで新ル-ト開拓を行いました。ル-ト図を添...
10.31.1999
広沢寺ゲレンデで半日
›
広沢寺ゲレンデで半日遊ぶ 賑やかでたのしい kotakuji 1999-10/31 member:haneda kawasaki kisya 日曜日の朝、ちょとクライミングもやる、という二人が やってきたので、それでは広沢寺でもいってみるかと、 出かけた。 ...
10.10.1999
ミズガキ山十一面
›
小川山からミズガキ山十一面へ 1999-10-9/10 ベルジュエール10P member CHU HIKARI IKENOUCHI,KISYA,KAWASAKI 1999-10/9 10月の3連休。天気予報も芳しいので行楽地にでかける車が多い。前夜、 川...
9.25.1999
小川山ジャックのぱーてひ
›
小川山ロッククライミング マガスラブ 1999-9-25 MAGASLAB 1999-9/25 MEMBER CHU KISYA 6時過ぎに城南をでる。渋滞が始まる前に都内脱出。1000廻り目平着。夏にくらべると駐車場の 車はすくない。これからがここのよい季...
‹
›
Home
View web version