chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
1.28.2003
八ヶ岳雪山2本
›
硫黄岳ほか 久しぶりに週末の山に行ってきました。 メンバーは、出身大学山岳部の学生2名と監督と私の4人。 八ヶ岳・赤岳鉱泉から硫黄岳に登ってきました。 今日は、雪が舞い風が少しありました。 行 2/1 美濃戸口(11:00)~赤岳鉱泉BC(2:45) BC(3:30)~中山...
1.26.2003
日光クロカンスキー
›
ちゅうです。 1/26、日曜、日帰り、チミ(伊藤明子)と日光光徳牧場近辺でXCスキーで遊びました。 ド・快晴。 クロカンは僕にとって世界一つらくてやりがいのあるスポーツです。 でも、この日は、輝くようなすばらしい天気で、 今日初めて板を付けた方々は、もしかしたら誰もが虜になっ...
1.22.2003
Lee Viningアイスクライミング
›
カリフォルニアのアイスクライミング 1月22日と23日とLee Viningでアイスクライミング・クリニックに参加してきまし た。かなりの寒さを覚悟して行ったのですが、意外にも-4度くらいで、風もあまりな く、快適にクライミングが楽しむことができました。 Lee V...
1.13.2003
日向山アイス
›
南アルプス日向山アイス . 去年の夕暮れ . 今年の夕暮れ ちゅうです。 1/19日曜、晴れのち曇り。相棒はけんじさん。 日帰り(ってか、白馬行く途中)で、南ア日向山北面・神宮川林道脇、「夕暮れの滝」 、を登りました。 去年はアプローチにXCを使いましたが、今回は不...
湯河原幕岩
›
湯河原幕岩 1/13久々一般的休日にわんさかにぎわう幕岩に行ってきました。 予想通り、冬型がゆるんできて、早くも春を思わせる日和です。(氷は終わったか? !) 右から左、再び右へと、大移動しながら登りました。 以下登ったルート(登った順) 「大滝フェース」近辺 ・馬...
1.11.2003
古法華 クライミング
›
古法華 関西の小さな岩場 1月11日(土)に加西市にある古法華という岩場に行きました。 ウチから1時間ちょっとのところです。 石切り場でコの字型になっていて、カミサンとコドモも連れて行きました。 アプローチは車から0分!日本100岩場の関西編の巻末「その他の岩場」にも紹...
1.04.2003
富士山二子山
›
1月4日富士山二子山 大雪の信州より避難。南下し、ホームゲレンデへ。風が強く、モチべ-ションが下が り、木俣氏のみ太郎坊より二子山を目指すもストックのピック部が刺さらないぐらい カチカチで敗退。その間渡辺は新車で熟睡。伊藤小屋泊 -- 渡辺賢二
‹
›
Home
View web version