chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
6.23.2004
小川山と不動沢3回
›
小川山へ行ってきました。 � 7月11日 柏スミコ、ヤスシ、タエコ 10日の大雨で岩が濡れているとの情報があり、午後から。 セレクション…最終ピッチのクラックで、足が滑ってオッコッタ。あまりにも不覚。夏のホンバンで使おうと思っている ブカブカ靴で登ったら、ダイヤモンドスラブを登...
6.19.2004
黒山聖人岩
›
ちゅうです。 6/19土曜、梅雨のモウケ晴れ~。 越生の黒山・聖人岩。3年続けて1/2にきていたので、夏は初めて。 今回はいつもの忠健シリーズとちょっとちがうんだよねえ~。 すっかりサーファーのぴかとmimiちゃんがきてくれたので、おれらはいつもの”老人会話”が中休み(梅雨と...
6.13.2004
谷川岳投稿者調査中
›
2004年6月? ※多分柏さんの記録です(伊藤記) 週末の谷川より、無事帰宅しています。 3ヶ月ぶりの山行でした&運動不足をしみじみ実感 金曜深夜3時(土曜早朝)に土合駅着、仮眠 7時に出発し、蓬峠までたどり着く。16:30。 終日霧雨。視界30mの中を行く。 ...
6.06.2004
富士登山4本
›
7/24土曜日、日帰りで富士山。一人で。快晴。 富士宮口、3.5合目~頂上、お鉢2週。(全行程の3割くらいラン) 今回はランパン、ランシャツ、マラップシュ~で。3H30Mってところ。 5合目のPは大混雑で、3.5合には余儀なく。 ちゅう ちゅうちみです。 たったいま富士...
6.05.2004
東秩父金毘羅岩
›
おなじみ忠健(犬はやめてぇ~って本人からあったのだ!)のクライミングレポート。 6/5土曜日。ド・快晴。 白馬のルンゼが最高に楽しい時季なんだが、 体力のないわしらは、超近場の東秩父・金毘羅岩へ。 本日のBGMは、ライブの余韻が延々尾を引く、メアリーJブライジ~。 いやあ~か...
5.25.2004
河又の岩場
›
2004年5月?日 土曜夜10時過ぎに廻り目平に着き、満天の星空に少しだけホッとして、クルマの中でバク睡していたら、 朝5時半にケータイが鳴りました。 友人たちは早朝発だったので、どんどん悪くなる天気予報に心配したのです。その上、小川山では、 夜中雪も降ったそうです。 急...
5.15.2004
白妙橋と御岳ボルダー
›
メンバー 柏スミコ、ヤスシ、タエコ、ハナタニさん 5月15日白妙橋 年に数日しかないほどの絶好のコンディション(らしい)。昨日までの濡れはすべて乾き、染み出しもナシ。 気候もヨシ。 ひたすらTRでムーブの練習。ビデオ撮影してもらい、夜は見るのも辛い映像を見て、反省しました...
‹
›
Home
View web version