chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
2.19.2006
appach ice climbing by chu
›
appach ice climbing by chu カテゴリ: 2006の記録 ・2/19土曜日、日帰り、神津牧場/インディアンサマーICEエリア 3~4年前にけんじさんとやっとみつけたエリア。 安中山の会の故竹田さん?が岳人に載せたマップが素晴らしい! 謎だらけのマップ。 当...
2.13.2006
栂池スキー
›
栂池スキー カテゴリ: 2005の記録 2月 13日は昼前に栂池に到着後、ゲレンデにてスキーをしました。14日の朝8時過ぎ に栂池スキー場のゴンドラに乗り通称西ひよどり峰の北斜面を滑ってきました。20 0メートルくらい北斜面を滑ったあと登り返して栂池スキー場に戻ってきました。...
2.11.2006
朝霧高原2月11日
›
朝霧高原2月11日 カテゴリ: 2006の記録 川地塾eaコース第3ステージ初日のログ。 塾長にひっぱれられてあちこちがんがん飛びました。3時間も飛んだのは自己ベスト。寒い。裏山へ降りた人とかあれこれありました。
2.10.2006
八甲田のスキー 渡辺賢二
›
八甲田のスキー 渡辺賢二 カテゴリ: 2006の記録 日程、記事捜索中 食事は酸ヶ湯らしい。
2.07.2006
湯ノ丸山スキー
›
湯ノ丸山スキー カテゴリ: 2006の記録 2月7日、湯ノ丸山を滑ってきました。 前日の夜11時頃に湯ノ丸高原スキー場に入り、快適な仮眠所に宿泊。 朝一番のリフトに乗り、3本ほど足慣らししてから、ハイクアップ。 天気は、時折薄日が射すが、曇り。中腹から上はガスの中。 1時間半...
2.04.2006
Ice climbing Report by CHU 3本
›
Ice climbing Report by CHU 3本 カテゴリ: 2006の記録 1/29日曜、日帰り 昇仙峡・野猿林道 今シーズンの氷にデビューしました。 今年はどこ行っても、すげえ凍ってる、って加藤クンからさんざんメールがきていて、まったく腐ってました。 なにしろザ...
1.31.2006
安達太良山スキー
›
安達太良山スキー カテゴリ: 2006の記録 1/31 那須から安達太良山へと移動。 天気はパットしないが、とりあえずゴンドラトップから山頂を目指す。 しばらくはゆるやかに尾根伝いに登っていく。山頂はガスのなかで、姿を見せない。 樹林帯を抜ける頃から、時折風が強く吹き始める。 視...
‹
›
Home
View web version