chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
1.31.2011
那須パウダー
›
那須スキー 2011年1月29-30日 member 真壁、ヒロユキ、五味、伊藤フミヒロ(記) 1月29日土曜日 冬型天気が強まるらしい。豪雪エリアを避けて那須あたりがいいんじゃないの、ということに。 前夜、光が丘真壁さんち集合、フォード相乗りで出発。那須動物王国五峰...
1.24.2011
白馬スキー
›
白馬スキー 2011年1月22-23日 member ひろゆき、ポカラ後藤、古川、太郎、伊藤フミヒロ記 1月22日(土曜日)小雪 金曜日夜に山荘ポカラ集合。太郎は玄関のふとんの上。 土曜日朝0830に47スキー場で古川単独と合流。トップからシール登高、見返り坂で1本。...
1.17.2011
skiing in socal
›
南カリフォルニアスキー member Y Tokuchi 記 ラニーニャで雨が少ないはずなのに、豪雨が数日続き大きな被害があちこち発生しました。豪雨の後半、少し気温が下がり山に雪が積もりました。昨シーズン通ったエリヤに行ってみると、何とか滑れるものも昨年ほどの積雪にはまだ...
1.12.2011
台湾パラグライダー
›
台湾パラグライダートリップ 20110107^11 河口湖メンバー 水野校長、並木デレクター、桑原、佐野、伊藤フミヒロ 記 1月7日金曜日 羽田10時過ぎのエバ便で台北松山空港へ。先発二人(赤ら顔でもう出来上がっていた)と合流して、タクシーで台北駅、高速鉄道で終点高...
御坂黒岳2度目
›
20110106 1月6日木曜日 メンバー 太郎 伊藤フミヒロ記 破風山から黒岳を見る 冬型の気圧配置で山中湖あたりはマイナス5度くらい。北風も強そうだ。太郎とハイキングへ。 河口湖大石の新道峠登山口10時ころスタート。パラグライダーテイクオフへのモノラック乗り...
1.03.2011
白布、天元台、吾妻スキー
›
白布、天元台、吾妻スキー 2010年12月30日~2011年1月2日 member 北田、児玉つづき組、星、川崎カメ、高城カメ、松倉、白田ガイド 伊藤フミヒロ記 恒例正月スキーは大荒れ予報の山形へ。囲炉裏と焼肉の白布やベース。西日本豪雪だったが米沢あたりは小雪。4日間...
12.28.2010
谷川岳天神平
›
谷川岳天神平 メンバー 伊藤フミヒロ 20101227(月曜日) 雪がやっときた天神平スキー場。おとといはいきなりパウダーモードだったらしい。週末好天で、月曜日はもうゲレンデは荒れ荒れ。それでもシーズン始めに一度は訪問と日帰りスキー。全ルートをダブルで滑る。運動はなしでク...
‹
›
Home
View web version