chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
10.13.2017
守屋山なんど目か
›
守屋山 なつかしい山。ハイキング山としては品質高い 2017年10月9日 member 太郎 伊藤記 太郎12歳。守屋山は初めてかもしれない 東峰から八ヶ岳 10月9日 月曜日 三連休の最終日で好天予報。早めに都内をぬけて甲府で高速道を降りる。杖突...
9.14.2017
五竜岳ワンデイ
›
五竜岳日帰り こんな険しい岩峰とは知らなんだ 2017年9月9日 member 伊藤記 とんがり頭のピーク 中遠見あたりから、遠い 9月9日 土曜日 明るくなるころ富士見パノラマから白馬へ移動。白馬五竜のゴンドラとリフトで地蔵の頭まで上がる。始発...
9.13.2017
羅漢寺山
›
羅漢寺山ハイキング 御岳昇仙峡の山と古い道 2017年9月8日 member 伊藤記 弥三郎岳の頭 太刀の抜き岩あたり 9月8日 金曜日 甲府の御岳昇仙峡から見上げる白砂青松の山山は羅漢寺山と呼ばれていて主峰は弥三郎岳、ロープウエーで観光客がたく...
8.28.2017
御岳昇仙峡
›
御岳昇仙峡と大泉 自然景観はすばらしい。古い名所 2017年8月26~27日 member 太郎 ユメ ケイ 伊藤記 山の上にハイキングルートがある 入り口はこのあたりでなく、いちばん下流の古い橋 覚円峰 石門 8月26日 土曜日 ...
8.14.2017
黒倉山(信越トレイル)
›
黒倉山(信越トレイル) 夏の様子がわかった 2017年8月12日土曜日 member 太郎 伊藤記 SET 関田峠は信越国境にあって、黒倉山と鍋倉山の登山口。信越トレイル、パシフィッククレストトレイルPCT流にいえばSETかな、の入り口にも当たる。標高11...
秋山郷(天池、福原家、甘酒)
›
秋山郷見学 天池、福原家、甘酒 2017年8月11日金曜日 member 太郎 伊藤記 対岸の国道から見た鳥甲山 鳥甲山のムジナ平登山口駐車場で車泊したが明け方になってもだれもやってこなかった。夏にはもっと高い山に登る人が多いのだろう。 村内をひとまわりして...
鳥甲山
›
鳥甲山登山 けっこう険しい 2017年8月10日木曜日 member 太郎 伊藤記 ムジナ平の登山口駐車場 万仏岩 明るくなるころ鳥甲山登山口のムジナ平へ移動。切明温泉から10分ほどのドライブ。昨日奥志賀高原から下ってきて秋山郷に入る直前にこの場所は確...
‹
›
Home
View web version