chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
10.10.2020
蒜山(ひるぜん)
›
蒜山(下蒜山) 雨がくるまえに登れた 2020年9月30日 水曜日 member itokisya 記 犬バサリの道の駅 朝から雨予報だったがいまのところ高曇り。犬挟道の駅から下蒜山1100mが見える。 蒜山三山のうち下蒜山はとくに展望がよいらしい。山の様子もよさそう。 トンネ...
氷ノ山
›
危なげな仙谷コースを下る 2020年9月29日 火曜日 member itokisya 記 若桜の道の駅で車泊。快適だった。軽バンはミニキャンピングカーだね。つく米の氷ノ山スキー場の先のキャンプ場が氷の越経由の登山口。きれいで大きいキャンプ場。7時50分スタート。 若桜道の駅 氷...
10.09.2020
伯耆大山
›
伯耆大山 山頂部通行止め 2020年9月27-28日 member itokisya 記 宍道湖と出雲大社みる 大山寺登山口からみおろす米子方面 9月27日 日曜日 ANA便で米子鬼太郎空港11時過ぎ。フリーレンタカーで軽バンを借り出して大根島経由宍道湖から出雲大社を見学。 ...
9.20.2020
甲斐駒黒戸尾根2020
›
黒戸尾根往復2020 2020年9月14-15日 member itokisya 記 9合目。鳳凰三山と富士山 8合目、本峰みえる。手前に2本剣 9月14日 火曜日 コロナ禍で南アルプスも富士山も登山禁止、自粛になっている。例外は鳳凰三山と甲斐駒黒戸尾根くらい。北アルプスやほかの...
‹
›
Home
View web version