chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
8.26.2022
田代山 南会津
›
田中澄江さんの花の百名山だった 2022年8月22〜24日 member matukura haneda itokisya 田代山山頂湿原 ほんとうにプリンのかたちしてる 近くの前澤集落 ポスターから 8月23日 火曜日 前日午後にマツクラ車で那須ハネダ亭へ。ベランダでBBQし...
8.12.2022
甲斐犬太郎RIP
›
長生き太郎、眠るようにいった。甲斐犬すごい 太郎 2017年富士山村山古道 ●2022年8月11日 甲斐犬太郎どこかへワープ 朝6時前に太郎を庭先にねかせてブラシをかけた。カラダが伸び切っていて意識なし。タバコを吸ってながめていたら、このところ続いていたピクピク(痙攣)...
6.01.2022
北田さんの海外スキー旅
›
●北田さん追悼2 伊藤文博 Tajニュース(日本テレマークスキー協会報)の依頼で以下書きました。2022年3月。公開6月1日。北田さんのビジネストリップ以外の私の知るかぎりの海外スキー旅です。テレマーク時代の旅にはどれも一緒に行きました。以下本文。 北田さんの海外スキー旅 盛岡生...
5.18.2022
松山、今治再訪、来島海峡大島
›
四国の山旅4 メンバー 伊藤文博 記 5月11−13日 木金土曜日 5月11日 木曜日 道の駅みまをのんびりでて西予市へ。海岸線を走り小さな漁港などを撮影して須崎海岸を訪ねます。岬の観音様と展望が名物とのことですが、海岸に下る道は立入禁止になっていました。 大洲はバイパスして松山...
四万十川のカヌー4km下り
›
四国の山旅3 メンバー 伊藤文博 記 5月11日 水曜日 9時にカヌー館に集合、といってもほかにカップル二人だけ。ガイドは田辺館長でした。 小雨がぱらつく天気ですがカヌー下りには問題ありません。 午前コースで、ひととおりのカヌー操作の練習のあと川を4kmくだりました。 小さな瀬も...
足摺岬から篠山へ
›
四国の山旅2 メンバー 伊藤文博 記 5月10日 火曜日 土佐清水めじかの里道駅から足摺岬へは小一時間。四国最南端の景色と金剛福寺など見ました。 いったん四万十市にもどり、宿毛市に移動、坂本ダムの先から、これまたくねくねの林道を登って篠山登山口にに到着です。 広い駐車場があって、...
伊予富士に登る
›
四国の山旅1 2022年5月8−9日 日、月曜日 メンバー 伊藤文博 記 連休開けのすいているときを選んで四国、そのうち愛媛県と高知県をまわりました。 300名山の伊予富士と篠山、あと行ってみたかった四万十のカヌー下りが主な目的です。 天気の悪い周期だったようで、一週間の写真...
‹
›
Home
View web version