chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
2.28.2023
夏油のスキー(岩手県)
›
粉雪を滑りたいので遠くへいきました。夏油は「げとう」です。 豪雪の夏油。雪質はよかったです date 2023年2月25-27日 土日月 member haneda matukura itokisya 2023年2月25 土曜日 暗いうちに家を出て白岡へ5時。まつちあんのアウデ...
2.21.2023
八子ヶ峰スキーツアー
›
西峰から東峰へ(やしがみね、霧ヶ峰・蓼科エリア) member itokisya 2023年2月18ー20日 八子ヶ峰稜線からの様子 上 八子ヶ峰東峰 下 前日は雨 18日−19日 午後遅くでて調布インターから甲府昭和まで中央道。国界橋をこえて富士見蔦木道の駅車泊。なんだか、...
2.17.2023
猫越山(ねっこやま、伊豆山稜線)
›
雪山になっていた。珍しいのでは member itokisya ケイ 2023年2月15−16日 ラッキーな日。雪山ハイキング 道ははっきりしてます 山上池はめずらしい 15日水曜日 暗いうちに出て東名、小田原厚木道路から箱根越えです。昨晩の雪でまわりはまっしろ。 三島にくだっ...
1.24.2023
野島公園、三笠公園 うみかぜ公園(三浦半島)
›
午後出。曇り日で寒い日 第三海保どうやって運んだのか member itokisya 2023年1月23日 月曜日 上 野島山から海のほう。ニッサン追浜工場広い 下 向かいに猿島。横須賀うみかぜ公園 戦艦三笠改装中。帆柱があって帆船機能もあったらしい 移築された東京湾第三海保一部...
1.02.2023
八千穂高原のスキーとトリップ
›
佐久往還から下仁田街道 date 2022年12月31〜2023年1月1日 member itokisya(記) 上 八千穂高原の白樺林。日本一と案内ありました 下 野辺山の平沢峠から八ヶ岳と南アルプス。ここは飯盛山の登山口 上 妙義山のパーキング 下 八千穂高原スキー場のあた...
1.01.2023
わたしだけなつかしいクルマたち
›
50年くらい車でトリップしている 伊藤フミヒロ記 25歳ころ蒲田の教習場へ行って運転免許証をもらった、から早いデビューではないかもしれません。会社の先輩複数がこれからはクルマであちこちでかけるのがいい、遊びでも取材でもクルマで世界をひろげよう、という。かれらもクルマ好きであちこち...
‹
›
Home
View web version