HISTORY & STORY

7.31.1997

穂高屏風岩から北尾根へ

屏風岩から北尾根へ
穂高頂上までの充実した回り道

屏風岩雲稜ルートと北尾根
 
1997-7-31~8ー1
黒川晴介、汽車

 北アルプスで夏山ジョイだ、というわけでもないけれど、高い山でロッククライミング
しよう、ということで、上高地から横尾へ。

7月31日 横尾山荘を5時15分に出る。もう明るい。天気よし。岩小屋で本谷の対岸
にわたり、一ルンゼにはいる。7時T4尾根取りつき。屏風岩全壁に人影なし。
1ピッチ目 4級 晴介リード たまのアルパイン、けっこうむずい。
2ピッチ目 4級 汽車リード けっこうこわい。だんだんなれてくる。
T4で休憩、東壁雲稜ルートにとりつく。
3ピッチ目 50メートル、5.8らしい。汽車リード、凹角がんがん登れる。
4ピッチ目 30メートルフェース。汽車リード、出だし一手A1。高度感あり。扇岩
着。
5ピッチ目 ボルトラダーの30メートルからバンドトラバース。アブミを使い晴介リー
ド。
6~10ピッチ目 傾斜落ちて、ルンゼ状のスラブが続く、最後はコケ蒸したルンゼを
登って終了点。11時30分。
屏風の頭まで暑い登り1時間。ここで水1リットル終わる。カラサワヒュッテ着2時15
分、生ビールで乾杯。横尾から9時間の楽しい回り道だった。

8月1日 朝までの雨あがり、急速に青空出現。
7時発。5、6のコルから前穂高頂上まで2時間くらい。尾根上に人影まったくみえず。
カールにガスがわき槍ガ岳が見え、富士山も望める。静かで、絶好の夏山ジョイ気分。浮
石も多く、とくにトラバースするときは足元注意。ロープを二回ほどだした。
頂上からいっきに岳沢ヒュッテまでくだり河童橋まで早足、12時30分。カラサワから
上高地までの早くて楽しい迂回コース。

高度感ありマルチピッチがたのしめた。岩はけっこうしっかりしている。プロテクション
がしょぼい、が気をつければ大丈夫。天気さえよければ快適、痛快だ。アルパインで嫌な
のは、背中のザックと壁のなかで天候が変わったときだろう。それにしてもボルトラダー
というのは時代の産物とはいえ、 いま思えば、イージーゴーイングな岩登りだなあ。

ハイキング道には老若男女がひしめいているのに、壁や尾根には人っこ一人いない。平日
とはいえ夏休みのシーズン、さみしい。盆には屏風岩にもラッシュが訪れるのだろうか。
滝谷や剣にくらべれば、北岳に比較してもアプローチは楽。営業小屋も使える、横尾をベ
ースにしてもよい。もっと屏風岩は登られても不思議はないのだが。

7.20.1997

小川山ハコヤ岩とポケットマントル

小川山の静かな岩場
ハコヤ岩とポケットマントルあたり
  
冬のいざないを登る。右のクラックが森林浴.右、がんばれクマさん
 
1997-7-20
メンバー 忠 光、もも、安田、汽車、にし、あさはら

連休のうえ、こどもの夏休みがはじまり、梅雨開けとやらで、廻り目平のキ
ャンプ場はおおにぎわい。それでもキャんパーが減ってクライマーが再び多
くなったような気がする。

ハコヤ岩へいく。30分ほど歩くが、マラ岩やおむすび岩などと同じくらい
か。下部岩壁の5.8と5.9のクラック。左が5.9の冬のいざないの1ペピッチ
目。ハンドのクラックで上部の抜け口が核心部。クラックルートと意識しな
いでホールドをつかったほうがよい。

右となりのシンクラックは5.8ですっきりしていてきれい。森林浴というル
ート名。
どちらもナチュラルプロテクションで楽しめる。だれもいなくて静か。

帰りに、カモシカ遊歩道沿いのブータン10d?とポケットマントル10dにトラ
イ。発熱の街角10aにトライする組も。ブータンはケモノミチ10b~cの左隣
のルートで、あまり登られているようには見えない。スラブの立ちこみが核
心で光が2テンでのぼる。フォローしたが上部はコケむしていて恐ろしい。

ポケットマントルはすっきりしたきれいなスラブでダイクへのマントルが3
、4回つづく豪快なルート。ぼくがリード。2、3年まえフォローした覚え
があるが、今回がレッドポイントということか。発熱の街角では安田が墜落
二回。右となりの謎のルートをのぼったチュウはハングをこえるも上部のス
ラブで敗退。ロープの流れもわるく、ペケルートでは、とのコメントを残し
去る。

7-21 西原夫妻をむかえ、小川山の静かでない岩場へ。兄岩下部と兄岩北面
。アプローチの短い岩場は込むようだ。前日と比較して、この法則をあらた
めて確認した。

ピクニクラ、三日月のピンクリップ、北条カンテ、がんばれクマさん、モミ
ジなど。北条カンテは10bだが核心はいつもプルプル状態、進歩が見られな
いのだ。三日月…は、核心手前の2本目ボルトがちょっと低めのためこわい
。ここは落ちると、ダイクに足が当たるおそれがある。実際、二人が足をち
ょと痛めた。僕と光はあっさりクリア。
今回は11にさわりもしなかった。

7.05.1997

小川山弟岩

小川山弟岩の親しみやすいクラック、スラブ、フェイス
近くて空いている
 
1997-7-5
chu,yasuda.kisya

兄岩にくらべ弟のほうはいまいち人気がない。なんとなく暗いイメージがあるからか。だ
が弟岩のピークあたりは明るくてきれいだ。東面に小さな美しいクラックがある。ジョイ
フルジャム5.9。短いが快適。てっぺんからの展望は最高だ。
ジョイフルジャムが東面とすると、角をまがった南面に春の雨上がりとかいう5.9くらいの
短いフェイスがある。新しいルートなのか、ボルトがうってある、がここはクラックが2
、3走っていて、ナチュプロでも問題ないところ。終了点はジョイフルとおなじ。

ままこ岩の前傾はおよびでなく、裏のスラブにトライ。5.10d、短いが面白い。出だしでフ
レンズをつかう。

午後は岩峰の下部に下り、ケンタウルス伝説5.10aにとりつく。長くて豪快なルート。核
心はかぶった凹角で、ここを直登するとなると10aではあるまい。カンテにまわりこみそ
こを登ると、いかにも10aのルート、となる。ボルトラインからずれるがしょうがない。
CHUは中間テラスから小川山劇場3ピッチ目につなぐ。10dで面白いという。フェイスのあ
との終了点までが余計ではとか。


梅雨があけなのに東京が38度という日だったが、ここはTシャツではさむいほど。夏はこ
のあたりが過ごしやすい。