多摩丘陵の緑地
2025年10月12日 体育の日(月曜日、はれ)
member itokisya
![]() |
王禅寺丸柿 |
![]() |
ピクニック広場 |
![]() |
柿生の里 |
3連休のおわり、午後のドライブ。
王禅寺ふるさと公園、国道246号を行き、荏田のあたりで北へ、住宅街の中のちょっと大きな公園でした。運動広場があってピクニックの人でにぎやか。
外周は尾根になっていて山の道、人にはめったに会いません、展望もありません。小田急線柿生に近くてあたりは古い高級分譲地だとおもいます。
柿生という地名のとおり柿が名物、王禅寺丸柿の植樹がありました。1−2時間のハイキングできます。
この町は川崎市麻生区で、長寿日本一の町だそう。2023年の全国市町村統計。
2時間300円くらいのパーキング2−30台可がありました。
南に少しドライブすると寺家(じけ)ふるさとの森がありました。
ここはもう横浜市で鴨志田公園のとなりです。
ふるさとの森は昭和の末に横浜市の里山指定のようなことがあり古い田園風景が残されている、ということらしい。祭日とあってなんだか田んぼ道をぶらぶら歩いている観光の人がたくさんいました。
山は雑木の森で歩道がありますが案内も少なくて行き止まりがあちこちあり迷います。リアル山道です。
2−30台の無料駐車場があって立派なうなぎ屋が併設されていました。1−2時間のハイキングできます。
日没前に下山。
![]() |
パノラグラム作品 2020年(令和2年)市区町村別生命表による結果
麻生区が長寿日本一となった理由(推測) |