chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
12.23.1995
栂池自然園あたり
›
栂池自然園あたりをベースにスキー遊び ゴンドラであがって山中ゆっくり、2ルートしかないか? 栂池自然園上部で 1995-12-23-25 メンバー 東京テレマーカーズ SEIJO BCSC 23日入山。朝、栂池スキー場のゴンドラにのる。、栂の森ゲレンデ...
11.25.1995
北アルプス立山の初滑り4年分
›
北アルプス立山の初滑り 毎年行く人も多いようだ 雷鳥沢を滑る 11月、やっぱり立山はパフパフだった! 1995年11月25日 暖かい。冬がなかなかやってこない。が。例年初滑りの舞台となる北アルプス立山、今年 もそこはパウダー天国だった。 勤労感謝の前日、11...
10.31.1995
メラ・ラからのパラパント
›
メラ・ラからのパラパント 伊藤忠男(CHU) メララからのフライト 発表する機会がなかったのでちょっと古い話になってしまいますが、 1995年 の秋に ネパ-ルヒマラヤのクンブ地方東南端にあるトレッキング・ピ-クとしては割 に高く、思い の外アプロ-...
10.15.1995
MERA-PEAK, NEPAL
›
MERA-PEAK, NEPAL ヒマラヤのトレッキングピーク、6467メートルであれこれ遊ぶ 歩いては下らない、メラピークの下山の仕方 MERA PEAK 1995年10月15日~11月7日 member kurokawa, ito tadao morihi...
6.12.1995
鳥海山のパラとボ-ド
›
鳥海山のパラとボ-ド 伊藤忠男 鳥海山頂からとびだす 95年6月12日(月) 屋根にスキ-とボ-ド、トランクにパラをつめて10日の午後相棒のぴかちゃん(森光)と東 京を発ち、その日のうちに鳥海山の南山麓、湯の台まで入る。国民宿舎の少し上の立...
6.11.1995
剣岳東大谷中俣本谷と右俣スキー滑降
›
FIRST DESCENT AT MT.TSURUGI 北ア 剣岳 東大谷中俣本谷と右俣スキー滑降 西田 真一(きねずか同人)原 伸也(ビル エバンス同人) 1995-6月11日...
5.28.1995
スノーボード富士山滑降富士吉田口編
›
SNOW-BOARDING AT MT.FUJI 山で舞うならスノーボード、富士山滑降 富士宮口編 . ガ、ガ、ガーと滑って、おしまい 写真=久保田賢次 1994年5月28日 朝800に富士宮口5合目出発。天気はよい。4時間で頂上。まわりにはテレマー...
‹
›
Home
View web version