chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
10.24.2001
黒部下の廊下カヤック
›
黒部下の廊下 第二下降 photo by Hiroshi Kawasaki 川崎 博 こんにちは。10月24日から27日にかけて、黒部下の廊下のカヤックによる第二下降 が5人により行われ、成功いたしました!(第一下降は12年前モンベル辰野勇による) 私もサポート隊と...
10.18.2001
具志頭ボルダ
›
具志頭(ぐしかみ)ボルダーclimbing 手がいたた 投稿者? 10月18日に沖縄を旅行したついでに今ブームのボルダリングエリアに行ってきまし た。 場所は具志頭(ぐしかみ)ボルダーエリア。 那覇から車で1時間弱くらい。 磯浜のビーチにたくさんの琉球石灰岩が点在して...
10.13.2001
湯河原幕岩蒸し
›
湯河原幕climbing 湯河原幕岩蒸し蒸し報告 10/13土曜日帰り。けんじさん&chuでまだまだ蒸す湯河原幕岩。 ここんとこ疲れが溜まっているので、午後発でハイキングみたいなエリアへ。 ”オリンポスの丘エリア”(駐車場から20分くらいかかるよぉ~) 5.8~5.1...
10.07.2001
長谷川恒夫カップ
›
日本耐久レ-ス 長谷川恒夫カップ 10月7・8日 isidera 日本耐久レ-ス 長谷川恒夫カップに参加してきました。 ハセツネは、今年で2回目の参加ですが、とても不思議なレ-スです。奥多摩全山縦 走71.5kmを24時間以内に走る(歩く)やや過酷なレ-スで、私の場合...
9.30.2001
大ヤスリ岩/夢のカリフォルニア
›
大ヤスリ岩/夢のカリフォルニア 日時調査中 ・ルート 大ヤスリ岩/夢のカリフォルニア3P(5.10-、5.7、5.10)+ハイピ-ク・ルート上部2P(Ⅲ+、A1) ・メンバー pika&chu ・内容 日帰りはきついので、前夜、大泉ラッセル邸泊。AM5:00起き、6...
9.29.2001
奥日光ハイキング
›
奥日光ハイキング 冠水した小田代原を訪ねる 松倉一夫 9月29日、土曜日に、奥日光の小田代原に行ってきた。今年は台風の大雨の影響で、 湿原に満々と水がたまっており、これまでに見たことがない珍しい小田代原の姿に触 れることができた。 自宅を朝5時40分出発。まだ本格...
9.08.2001
西湖の岩場開拓10回
›
サイコの岩場 マイ・ゲレンデ サイコのトポは こちら 9月8日 池の内潔 汽車 小屋から小1時間。西湖のキャンプ場に近付くと青空がのぞいてきた。小屋のあたりは小雨だったのだが、あのあたりはいつ も天気がわるい。 突き当たりに車を置いて林道を10分、樹林帯のなかの急...
‹
›
Home
View web version