chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
11.30.2002
遠見尾根登山
›
遠見尾根登山 1後立山に行ってきました。 11月30日。五竜のスキー場から登りはじめました が、少々のラッセルと馴れない大きな荷物に参加者の足 取りが重いので、昼すぎに小遠見下のコルでテントをは りました。 翌日は8時出発、大遠見くらいまで行きたかったので すが、...
11.29.2002
神楽峰スキー
›
神楽峰スキー 11/29 (金) 22:30自宅発 ドタバタして、睡眠不足だったので途中で三回ほどぶっ倒れて仮眠取りながら三 俣スキー場 11/30 (土) 三俣ゴンドラ7:15始発と聞いていたので、6:30起き ところが始発は8時だった。ともあれ、始発で山頂...
11.27.2002
甲府幕岩
›
甲府幕岩 ついにお仕事ついでシリーズが二桁おおだいに! しょにょ10。 前の日11/27、白馬で一日50cm以上の降雪があって、明け方に止んだ。 亀の子地獄とカチカチに凍った道路から、朝辛くも脱出、甲府幕岩着13:00、ド・快晴。 葉っぱが落ちきって日当たり抜群の甲府幕...
11.23.2002
北ア立山スキー総集
›
北アルプス立山スキー総集 11月23/24日立山初滑りに行って来ました。ゴンドラの行と帰りはたまたま石塚ママ と一緒になり、バッテリー上がりのボロカローラを救っていただきました。感謝! 23日室堂~雷鳥平~別山乗越~剣御前~剣沢小屋~剣御前~別山側に少し登り、雷鳥 沢最...
11.10.2002
北山公園の2日
›
北山公園の2日 今日も近場の北山公園でボルダーしました。カミサン、子供づれです。 天気は晴れで暖かかったです。 ・鉄人(3級) 先週より2手進んだ。でも登れず。右手の小指の皮をむく。 ・火の用心岩、カイダンのカンテ(4級) 高さがあって怖くて登れない。 ・バーカーヘッド...
11.05.2002
甲府幕岩と十六夜岩
›
甲府幕岩と十六夜岩 伊藤ちゅうです。 白馬が大雪のため、まだまだ続きそう~な(なぜかは長くなるので省略・・ごめん)、お仕事ついでシリーズ、 第9弾! 11/5火曜、晴れ。 林道脇には長さ10cmにも及ぶ、早すぎる冬の霜柱が・・・。強烈な冬型で、八ツも南アも真っ黒な雲の...
10.30.2002
甲府幕岩
›
甲府幕岩 伊藤ちゅうです。 まだでけた、お仕事ついでシリーズ、しょにょ8。 10/30水曜、甲府幕岩。 ド・快晴、葉も落ちて、最高のシーズンでしょうか。weekdayなので貸し切りかと思いきや、 なんと、10人くらいの若いクライマーがすでに取付いていたのでした。(内心...
‹
›
Home
View web version