chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
10.30.2013
ハーフドームのクライミング
›
Snake dike,Yosemite N.P. member: Hiko Tokuchi & Friends date: Oct,2013 Weather:fine 精力的なサイクリストの友人がゲレンデに行ってクライミングには...
10.29.2013
河口湖秋パラ2
›
河口湖大石秋パラ2 2013年11月1日 member いつもメンバー 隊長、小野、ぶくろ、みやもと、シブタニ、西村デルタ2 やの、うすい、木下自転車有名人、あいださん、初高高度のあのひと、いときしゃ記 いつもメンバー 木下さんの素晴らしいスタート ...
10.20.2013
東吾妻ハイキング
›
東吾妻鎌沼 2013年10月18-19日 member Taro Kei itokisya 鎌沼 18日金曜日 朝5時に出て東北道。北上するほどにいい天気に。二本松ICから土湯峠、吾妻スカイラインで兎平。浄土平はドライブの車でいっぱい。一切経山に...
10.14.2013
十二ヶ岳と石割山
›
十二ヶ岳と石割山 2013年10月12-13日 member Taro itokisya 毛無山と十二ヶ岳(奥) 八ヶ岳あたり 鳥坂峠 12日土曜日 三連休だというので太郎と出かける。西高東低の日で西風が強い。その分天気もよい。 いつも...
10.10.2013
修験道テキスト
›
参考原稿20130606 混雑を避けて 富士山のちょっと痛な楽しみ方 ふたつの古道。いいとこどりハイク レポート 伊藤フミヒロ 富士山の古道。今回訪ねたのは、隠れファンも多い村山道。下りはおとなりの須山道。どちらも歴史のある遥拝道である。同行は山のレポートでお...
10.01.2013
神居とアンヌプリのパラグライダー
›
神居とアンヌプリのフライト 2013年9月27-29日 member Miyamoto Watamage itokisya リーズカフェのりんご 神居エリア 石狩...
9.23.2013
毛無山(天子山塊大方山)
›
毛無山(天子山塊大方山) 2013年9月22日 日曜日 天候 晴れ member Taro itokisya 地蔵峠 五合目 天子山塊南方面 毛無山、大方山と呼びたいと冠さん 中島牧場2階テラスで朝日を浴びて朝食。 前か...
‹
›
Home
View web version