chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
5.18.2018
掃部ヶ岳
›
榛名山最高峰 2018年5月16日 水曜日 member 太郎 ケイ 伊藤記 ツツジが多い 湖畔から掃部ヶ岳 四万川を下り東吾妻の国道にでる。真田道、ロマンチック街道ともいわれているはず。朝の岩櫃山を見上げてから榛名山に向かう。榛名富士に登るつもりだっ...
岩櫃山
›
吾妻の真田城山 2018年5月15日 火曜日 member 太郎 ケイ 伊藤記 南側から岩櫃山 沢ルート 山頂と東の峰 5時過ぎにスタート。環八のラッシュ前に関越道に入る。 渋川伊香保ICで降りて子持ち道駅に寄る。昔の白井宿のことである。吾...
5.02.2018
八甲田山春スキー2
›
南八甲田エリア 2018年4月30日~5月1日 member はねだ 松倉 伊藤記 南エリアから見る高田大岳、小岳、大岳 標識完備 暖かいのでストップ雪になっている 駒ヶ峰とうしろに櫛が峰がのぞく 4月30日 今日も好天、相変わらず...
八甲田山春スキー1
›
GWの北八甲田エリア 2018年4月28~29日 member はねだ まつくら 伊藤記 ひさしぶりに温泉ルートへ 水っぽいザラメ雪 山はすいていた 4月28日 早起きして暗いうちからでかける。白岡で合流して5時には抹茶んのフランス車で東...
4.23.2018
富士山白草流しスキー
›
4月の恒例。古い知人にあった 2018年4月23日 日曜日 member 太郎 伊藤記 スバルライン1合目から 筋斗雲グループ 昨日今日と暖かいので上部から滑降可能 明け方に外を眺めると、恩賜公園の道路でランニングレースが行われていた。朝の5...
檜洞丸(ヤタ尾根と北尾根)
›
ヤタ尾根と北尾根 2018年4月22日 土曜日 member 太郎 伊藤記 ヤタ尾根から蛭が岳。手前が檜洞丸北尾根 稜線に出ると南側が開ける 熊笹峰から檜洞丸 早起きして暗いうちからでかける。相模原から道志道に入り神の川へ。日蔭沢橋という地名...
4.14.2018
白根山五色沼
›
日光白根の寒い日 2018年4月13日 金曜日 member 伊藤記 丸沼スキー場トップ2000mから白根山 七色平 座禅山につづく急坂 上州沼田、白沢道の駅。朝から風が強い。武尊山の雲が速い。昨日よりも気温は7~8度低いという予報。...
‹
›
Home
View web version