chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
7.19.2018
旧士幌線沿いのドライブ
›
士幌線沿いのドライブ 国鉄の遺跡を見る 2018年7月7~8日 member 伊藤記 ニペソツ山とタウシュベッツ川橋梁 士幌から十勝三俣まで士幌線沿いドライブ 幌加温泉 7月7日 朝のうちに大雪山黒岳から層雲峡に下山。次の目標はニペソツ...
大雪山北鎮岳 お鉢平周回
›
北鎮岳 大雪山お鉢平周回 2018年7月5~7日 member 伊藤記 黒岳から北鎮岳など見る クマ お鉢 7月5日 朝8時のANA便で出発。千歳は小雨だった。北海道はしばらく梅雨空が続いているようだ。クイックレンタカーでフィー...
6.26.2018
蛭ヶ岳(地蔵尾根と源蔵尾根)
›
丹沢最高峰。地蔵尾根を登り源蔵尾根を下る 2018年6月24日 日曜日 member 伊藤記 蛭ヶ岳から大室山方面 aが源蔵尾根、bが桧洞丸北尾根、 c矢駄尾根。〇が桧洞丸 地図は登り下りルートとも破線 梅雨の晴れ間予報の日曜日、明け方に東京...
6.05.2018
袖平山(北尾根)
›
袖平山 北尾根を登る 2018年6月3日 日曜日 member 伊藤記 北尾根に上がると富士山と大室山 伐採エリアの先に古い登山道が見える 道志道の駅は中途のところにあるせいか、山中湖や河口湖に比べて車泊の人は多くない。 昨晩は5~6台(日中はオー...
富士山春山
›
富士宮口ルート、スキーはできなかった 2018年6月2日 土曜日 member 伊藤記 水が塚から。上部雪渓はズタズタ、下部雪渓はほとんどない 無風の好天日、登山者たくさん 前日に水が塚駐車場まで入る。好天が続くという予報。森光さんが明日北面にスキーに...
‹
›
Home
View web version