chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
10.24.2010
逆転層の河口湖と矢倉岳
›
2010-10-23_24 逆転層の河口湖エリアと矢倉岳初登頂 伊藤フミヒロ記 2010年10月23日 土曜日 元気メンバー、平均年齢はどの世界も同じ50歳ずーと上か 9時頃に河口湖大石のショップへ。いつものメンバー10人余。トップ引きの宮本さん、K師匠、野川...
10.18.2010
御坂山塊黒岳紅葉見物(パラ)
›
御坂山塊黒岳1793m紅葉ウオッチング(パラグライダー) 2010年10月17日 日曜日 伊藤フミヒロ 記 東京早出で、河口湖大石パラエリアへ。 前日は大賑わいだったみたいだけど、日曜日は4人だけ。校長、k師匠、ぶくろさんと、紅葉を見ようと黒岳1793mの山ぎわ...
10.16.2010
箱根の最高峰ハイキング
›
2010_10_14-15 メンバー 金太郎 伊藤フミヒロ 記 10月14日木曜日 10時ころ東京を出る。箱根火山の最高峰神山ととなりの駒ケ岳に登ってみたい。西湘バイパスから旧国道1号を上がって、宮ノ下から強羅、早雲山を見て大涌谷。噴気が漂う。ここは昔きたことがあ...
10.09.2010
金時山初登頂
›
2010_10-8 金時山 2010年10月8日金曜日 金太郎と伊藤フミヒロ記 天気がいいんで10時ころ東京スタート。西湘、箱根新道、芦ノ湖スカイラインとドライブ。このあたりの地形をぐるりと見る。なるほど、箱根大火山。3重構造だという。箱根のことはあまり知らなかった...
10.07.2010
デビルスポストパイル
›
デビルスポストパイル Devils Postpile 暑い夏もようやく終わりスキーのシーズンが待ち遠しい季節ですね。こちらはとても涼しい夏でしたが、先週はいきなり40度を超える暑さになり大変でした。ところが今週は急に涼しくなり、今の季節にはとても珍しく3日ほど雨が降り続い...
10.06.2010
4月の第13回吾妻クラシックレポ
›
第13回吾妻クラシック 神山敦 記 2010年4月17日(土) 今年も吾妻クラシックの時期がやってきた。 例年4月中旬の土日に開催されるが、今年は春が遅いせいか積雪が減っていない。大会前日は強い寒気の影響で福島は季節外れの大雪。会場である浄土平に行くための磐梯吾...
10.04.2010
大野山と大石パラ
›
201010_03-04 大野山と大石パラ 太郎、伊藤フミヒロ記 2010年10月2日土曜日 前日はゆうちゃんのドライブ練習につきあって山中湖往復。行き帰りに大野山をチラ見。 今日は昼前のんびり太郎と出かける。 春先に道間違いでたどりつけなかった大野...
‹
›
Home
View web version