chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
12.26.2011
富士見、47とマイア
›
信州スキートリップ 2011年12月23-25日 member Taro &Ito fumihiro 23日 金曜日 晴れ 東京をのんびり出て昼に富士見パノラマスキー場。堅いバーンで練習。スキー場のボランティアスタッフに親切にもテレマークの滑り方を教えていただく。年寄り...
12.21.2011
大室山南峰
›
大室山南峰1447m 寄生火山、左から長尾山、伊賀殿山、弓射塚。、右側は片蓋山と手前の勾玉型が栂尾山。まん中の平が野尻草原 2011年12月20日 火曜日 メンバー 太郎 伊藤フミヒロ 記 天気がよいので鳴沢村へ移動。開拓道路の青木が原樹海入り口12...
12.19.2011
大室山麓散歩
›
大室山麓散歩 2011年12月18日 member Taro Ito fumihiro 樹海のなか歩いた 12月18日 日曜日 晴れ 西高東低の冬晴れ。朝、河口湖のパラスクールに寄るが誰もきていない。ランディングは西風が強い。土曜日も同じコンディションだっ...
12.12.2011
腰切塚冬取材
›
腰切塚冬景色 2011年12月11日 日曜日 メンバー 太郎、伊藤フミヒロ記 河口湖大石テイクオフ 10日土曜日 河口湖大石でフライト。忘年のアキュラシー大会。ばんばんコンディションだったがソアリングしないでターゲットを狙う。みんなあんまりハナシにならない。...
12.05.2011
鍋割山(丹沢)
›
2011年12月4日 日曜日 快晴 メンバー 伊藤フミヒロ 記 初めてのところばかりでけっこうおもしろい 西風予報でハイキング日和。ネットで見たハイキングルートをマネして歩いてみる。 寄大橋7時過ぎにスタート。雨山峠まで思ったより長い。最後は沢登りみたい。峠か...
11.28.2011
寄沢散歩
›
2011_11_27 日曜日 メンバー 太郎、伊藤フミヒロ記 2時半から2時間ほど初めてのヤドリギ沢。太郎と辺りの様子を見る 赤と緑が太郎 。
11.25.2011
立山スキー
›
立山スキー 2011年11月22-24日 火水木 メンバー 北だ、ヒロユキ、古川、武田大すけ、川崎カメ、高城ビデオ 伊藤フミヒロ記 雷鳥沢方面、積雪は必要じゅうぶん 22日 晴れ 明け方高城カメちに向かうが相原坂上信号待ちで追突される。ベンツ中破、ぷじょーか...
‹
›
Home
View web version