chronicle(山のクロニクル30年)
oak山岳会(旧arc山岳会)と仲間の山行報告
HISTORY & STORY
(Move to ...)
川の流れのように
寄稿1
寄稿2
寄稿3
太郎春秋
日本百名山ガイド・虎の巻 ネット版
旧Rock & Snowトッピクス集
有限会社パウダーガイド社カタログ
▼
4.03.2022
神楽ヶ峰の春スキー 上越
›
高曇りの日。山は静かでした 2022年3月28〜29日 member 伊藤ヒロユキ マツクラカズオ 伊藤フミヒロ記 3月28日 月曜日 晴れくもり 東松山の森林公園駅で7時に集合、 ヒロユキさんのスバルxvでスタート。 この日はスキー場練習ということで玉原高原へいきます。 1日券...
4.01.2022
どんだけ車の中に泊まったことか
›
車泊の山旅 伊藤フミヒロ記 軽レンタカーで旅します 雑談です。 いつのころからか車泊で旅するのが流行っているらしいです。 ファミリーキャンプなどキャンプ場を利用したキャンピングもブームだそう。とはいえ20年も30年も前もキャンプブームというのはあって若い頃にはファミリーキャンプ...
3.18.2022
雨池山 (信州の旅その3)
›
北八つ彷徨2 2022年3月14日月曜日 member 伊藤文博記 上段は雨池山頂から三ッ岳、北横岳方面 下段は雨池山展望台から縞枯山やロープウエー駅など 赤は今回のトラック、青は1月の縞枯山ハイキング 白樺湖畔からビーナスラインでスズラン峠をこえて北八ヶ岳ロープウエー(ピラタス...
3.17.2022
蓼科山のスキー(信州の旅その2)
›
北八ヶ岳の彷徨1 2022年3月13日 日曜日 member 伊藤文博記 白樺高原スキー場のゴンドラリフトからみる霧ヶ峰北東面 スキー場トップから蓼科山 カラマツのうっそうとした森を行きます 朝食のあとのんびりしてから菅平オマタ亭に別れをつげ、上田に下ります。大門街道で白樺湖にあ...
3.16.2022
根子岳のスキー (信州の旅 その1)
›
あたたかすぎる陽気。ヒロユキさんの山スキー復活しました 2022年3月12日 member 伊藤ヒロユキ 伊藤文博記 3月12日 土曜日 晴れ 根子岳と北八ヶ岳のスキープランを思いつきました。菅平(根子岳)へ行くのならオマタ師に会えるかなと連絡するとヒロユキさんもよぼう、という話...
‹
›
Home
View web version