1.23.2019

鹿の股山スキー

武尊山系鹿の股山スキーほか
凸凹スキーチーム取材
member 松くら 羽だ たかぎ 伊藤記
二日とも雪質上々


21日 月曜日
鹿の股山へ。東松山でまつあんと6時合流、玉原スキー場で9時4人集合。
冬型の降雪エリアに入りかなりの降り。ゲレンデコンディションがよいので数本パウダー練習する。
山はかなり寒い

ブナ森を行く

鹿俣山頂 松あん撮影

11時ころスキー場トップからスタート、トレイルはなくラッセルして雪山気分を味わう。最後の急斜面を越えて雪庇のある山頂に立つ。武尊山や川場の尾根が見えるはずだが展望なし。往路を下る。一日雪もよう。一日券の分だけすべったかどうか。

老神温泉に移動、あわしまにイン。高級旅館風で、今日の客は少ないようだ。

22日 火曜日
くもりときどき小雪。片品スキー場では平日パックを買って撮影。大雪のあとでよい状態。8本ほど滑る。玄でランチしてから切り上げる。
寄居山温泉ほっこり湯に寄って、関越道で帰京。三芳Pから1時間半、6時ころ着いた。
片品スキー場 松あん撮影

松あんのブログへ。


1.19.2019

前武尊十二沢スキー

前武尊十二沢スキー
片品スキー場も行った

2019年1月16~18日 
member 伊藤記
前武尊から剣が峰、家の串

入門コースといわれているが、登り下りとも急傾斜

16日 水曜日
ヒル過ぎにのんびり出かける。東松山で関越道を降りて、上武道で伊勢崎。さらに赤城山西麓の細道をくねくねと北上する楽しいドライブ、で、この日は温泉のある白沢道の駅。楽しい車泊キャンプ。

17日 木曜日
白沢道の駅から朝日の武尊山がよく見える。頭に雪雲が流れてきているのがわかる。オグナ武尊のスキー場へ。取材のつもり。回数券5枚買ってひと滑りしてからスキー場トップへ。
燧、至仏など。岩鞍スキー場と西山、ケヤキ沢も見える.
谷川岳は近い

積雪はいちおう十分

湿った雪だった

10時スタート。スノーシューのトレイルがひとり分。ときどき北風が入るが青空。ジグザグでラッセルして1時間で前武尊山頂。全方向の展望。富士山まで見える。山頂で1時間ほどのんびりする。先行のボードのひとりと、あとから登ってきた山スキーのおじさん、この日はそれだけ。

気温はマイナスだが暖かく感じる。湿気た雪で春のよう。十二沢を滑って1時には終了。まだ日が高いのでリフト券2枚買ってゲレンデを滑る。
この日、第一駐車場がまだあいていたから、車は50台もなかったような。

寄居山温泉ほっこり湯に寄ってから、新規オープンの片品道の駅へ。役場脇に昨秋できたそう。施設など最新できれい。雪が舞ってきた。


片品の道駅

18日 金曜日
朝から小雪。片品高原スキー場を初めて訪問する。ロケハンのつもり。尾瀬岩鞍のとなりにあってミフィーの看板が目印。今どき珍しいボードお断りのまさにスキー場。雪模様で寒いが空いていて、今日はとくに新雪コンディションで上々。平日パック2700円(ランチ券付き)でお買い得、10本も滑る。
片品高原スキー場

この日は小雪。古いタイプのスキー場だが悪くない

昼過ぎに切りあげて、園原湖経由昭和村、渋川から上武道で東松山IC。関越道、環八と、それなりに込んでいて、結局5時間かかって帰宅。
行きは細道に恐れをなして最後は17号へ橋を渡る。帰りは昭和村から同じ橋まで細道。前も走ったことがあるような。






1.09.2019

フジテンスキー3

ふじてん3
ハイランドでスケートも

2019年1月6-7日 日曜日月曜日
member 太郎 ユメ ケイ 伊藤記
フジテン(静止画)

弾丸娘


日曜日は富士急ハイランドでスケートした。貸し靴はフィギュアしかなくそれで。転ぶとスキーの比でなく痛い。ユメちゃんはスケート初めて。
ふじやま温泉に寄って富士山駅(旧富士吉田駅)近くのステーションホテルにイン。

月曜日。フジテンスキー場で12本滑った。ユメちゃんは今回はスキー。ストックなしですいすい。ブライトのパラレルで滑れるようになった。スピードを出すと自然にパラレル系に移行できるようだ。

月曜日は東京都民の日でリフト券が格安になる。

動画


1.05.2019

川苔山(川乗山)

川苔山(川乗山)奥多摩エリア
鋸尾根からとほほの駅へ下る

2019年1月4日 金曜日
member 太郎 伊藤記
川苔山山頂

人気のハイキング山

暗いうちに家を出て甲州街道から奥多摩道、吉野街道と多摩川を遡る。鳩ノ巣駅となりの町営駐車場でパッキングして8時スタート。冬日好天。

大根の山の神までは前回、本仁田山ハイクで歩いている。そのとき目についたのが川苔山だった。
山の神からは目ざす川苔山のピークがのぞいているようだ。きれいなスギ林の水平道を小一時間。スギ林の坂道を一時間で船井戸。船窪地形になっている。
広い山頂

船井戸からは明るい雑木の森にかわり、30分かからずに川苔山山頂。11時半。標高差は1000m上だが急坂は少なく知らないうちに高度を稼ぐ。道の付け方がよいのだろう。
山頂では数人がランチしていた。富士山方面の展望がよい。

下りは別ルートをと思っていたので船井戸から尾根ルートに入る。凸凹尾根で途中のピークに鋸尾根3峰の小さな案内があって鋸尾根と知る。
鋸尾根の岩場

向かいに子豚か山と本仁田山

ザレた危うい道で岩場もあって太郎は苦手。慎重に下る。展望はよく向かいに本仁田山や三峰・大岳山が見える。大ダワ(オオダルミ地形)から再びスギ林を緩く下って大根の山の神に戻る。
川苔山山頂から続く鋸尾根

ヤマップというアプリを使ってみた

熊野神社を見て青梅線鳩ノ巣駅の踏切で越えて終了。2時半。
萌え木湯に寄って再び町営駐車場で休憩。翌未明帰宅。
ウイキで知ったのだが鳩ノ巣駅のとほほ状況は以下。
利用状況
2014年度の1日平均乗車人員は181人である。東京都のJR駅の中では白丸駅に次いで利用客数が少ない。
注 白丸駅は鳩ノ巣駅の隣駅。