8.13.2023

北横岳から双子池周回(北八ヶ岳)

ロープウエーで高いところへ。双子池の珍看板撮影しました。おまけは富士山御殿場口ハイキング

date 2023年8月9−11日 

member 伊藤フミヒロ 記

大岳稜線から蓼科山。下に亀甲池みえます




2023年8月9日  水曜日富士山麓でハイキングでも、と東名経由246号で富士小山道の駅まで走ってきましたが、小雨模様(予報どおり)になったので、ハイキングはやめて晴れているらしい長野県へ移動することにしました。

河口湖経由甲府に下って国道20号で茅野まで。ちょっと用事をすませて河童の湯(400円)経由で白樺湖の先、女神湖まで上がりました。標高1500mとあって湖畔は涼しく快適です。箱根駅伝か陸上合宿の学生が多いです。

250kmほど、1日ドライブと読書の日でした。

ロープウエーから見上げる北横岳

北横岳山頂

北横岳から七ツ池を見下ろします

大岳分岐地点の案内


2023年8月10日  木曜日

女神湖から北八ヶ岳ロープウエーに移動。8時の始発便で山頂駅まで上がります。好天の日、15−16人ほど乗客がいましたがほとんどがハイキング(登山)の人。山頂駅は標高2230m。8時半にスタート。


北横岳標高2480mの山頂に9時50分。250mくらいの登りで1時間半ほど。ロープウエーできた数人がいました。周囲の山が見渡せますが雲も涌いています。冬にきたことがありますが夏は初めて。火口が真下にあって壮観です。案内図を見るとここから大岳、双子池方面は難路、とあります。


大石がごろごろ。涼しい


双子池は雌池と雄池ふたつあります。


ロックガーデンになっていて歩きにくい


コケはたくさんあります

難路へ進みます。すぐ向かいの三ツ岳と同じロックガーデンを行くような難路になりました。去年かその前か三ツ岳では苦労した覚えがあります。11時に大岳との分岐に着きました。山頂まで10分とありますが、往復すると1時間くらいかかりそうなので割愛しました。

双子池までの300mほどの下りも大岩の上や下を行く(こけむした)アスレチックな難路で時間がかかりました。双子池(標高2010m)に降り立ったのは12時30分。2時間半の修行でした。ここまで行き違ったのはおじさん一人だけです。

双子池の珍看板。悲報級だとおもいます


案内があって、ザックを背負って池畔に行かないでください、飲食も禁止、という。双子池ヒュッテの看板ですが、理由はなんでしょうか?

亀甲池までは小さな峠越えがあって30分ほど。池は半分干上がっているようでした。大岳の稜線から見下ろしたのはこの池でした。双子池も亀甲池も60年まえにきたはず。写真があります。


天祥寺平にくだってビーナスラインの竜源橋バス停(標高1650m)には15時30分に着きました。ソロの若者と話しながらバスを待ちます。茅野駅行の定期バスでロープウエー駅まで410円。すいてました。

全行程7時間ほど。単純標高差は登り300m、下りが800mくらいでした。

プール平のお風呂(600円)に寄ってからまだ明るいので富士山麓の朝霧高原へ移動します。すっかり暗くなってから毎度の道の駅に到着。ここは標高1000mくらいあるはず。

11日祭日の富士山御殿場口駐車場

2023年8月11日  金曜日祭日、山の日か?

翌日は富士山スカイラインを走って、水ヶ塚、御殿場登山口など夏山風景を撮影しました。好天で富士登山日和のようです。大石茶屋の先までいってでたらめにくだって周回しました。

今日からお盆休みが始まるようで246号や東名下り線は渋滞が始まっていました。上りはすいすい。昼過ぎに都内に入りました。

今回の走行は500km弱

●インスタグラムの写真

上 富士山御殿場口 下 北横岳-大岳稜線から北面
上 女神湖 下 双子池