5.25.2014

城ケ島

城ケ島ハイキング
2014年5月24日 

member ケイ タロウ 伊藤フミヒロ記

24日 土曜日
天候 はれ
赤羽根

太郎ごきげん

南海岸と富士山

 横横道路から西海岸荒崎経由すぐ三崎。
岳人の永田さんからもらったガイドブックを見ながら城ケ島南岸を歩く。素晴らしいところ。
剣崎方面に移動するもマラソン大会の真っ最中で断念。まほろばナントか100kmとか。
観音崎に移動してあちこち見てまわる。なかなかのところ。馬堀ICから1時間ほどで帰宅。近い。

三崎まぐろ船

観音崎
馬の背洞門

5.19.2014

富士山東面、北面


富士山須走、吉田大沢
2014年5月17-18日 

member 羽根田オサム 松倉カズオ 伊藤フミヒロ記

成就沢

方形のトラックが採れた

17日 土曜日
天候 はれ
好天の週末が続いている。須走道駅で7時集合。羽根田号でふじアザミラインを上がる。30人くらいが登っているのが見える。8時過ぎにスタート。2350mまでは雪がつながっていないのでスキーを背負う。例年と同じ。そこから2750mまでシールでのんびり上がって、ランチ。山麓から海までの展望が素晴らしい。御殿場口の砂漠練習場でパラグライダーが飛んでるのが小さく見えた。
上から見ると成就沢は幻の滝まで大体つながっているようだ。1本南側にも細い雪渓が長く続いているのでそれをたどる。シュプールがないのがうれしい。下部は砂で汚れているがなんとか2100mまで滑リ込む。トラバースするとすぐに幻の滝に出た。滝は雪に埋もれていた。ハイキング道を戻って2時終了。筋斗雲峰岸チームが来ていた。紅富士湯に寄って解散。
快適なざらめ

下部はこんな
お中道発見。かすかな踏み跡と白ペンキ痕のケルン


まっちゃんの素晴らし写真と動画ありまする。

18日 日曜日
天候 はれ
山頂下

おっかなびっくりで下るかんじ

吉田道駅から見上げると今日も富士山日和のよう。6時開業のスバルラインで上がる。4合目の大沢の休憩所は雪崩でやられ半分が閉鎖されていた。スラッシュ雪崩。小御岳流しの脇、先週滑った斜面はもう雪が消えていた。
7時過ぎにスタート。外人ハイカーやスキーヤーが多い。トラバース道は残雪が豊富。大沢下部を上がり、2800mあたりから夏道尾根にトラバース。上を見ると40人くらいが登っている。下からも団体やらが上がってくる。毎年恒例白馬のカラーチームかな。午前中下ってくるのは佐藤小屋スタートの登山者だろうか。ロープをつないだガイド登山も多い。
3250m、本八合の下の小屋にスキーをデポ。山頂を目ざす。風もあって雪は堅くアイゼンなしでは無理。1時過ぎに山頂、10人ほど。ガスが湧くこともなく下界の展望が素晴らしい。山頂からは三々五々10人ほどがスキー、ボードで下るのを見学。
2時過ぎに下降。右のアイゼンが不調でピッケル片手にだましだまし下る。8合目からは吉田大沢を大回りで滑って、下部は、先行トレイルどおりトラバースして泉ヶ滝分岐に滑り込む。4時前終了。紅富士湯に寄って須走道駅でハイウエー渋滞解消までひとやすみ。深夜帰京。

日曜日の北面。一合目から


大沢ドライブインの雪崩跡


5.12.2014

富士山南面スキー

富士山富士宮口スキー
2014年5月11日 

member 古川カズヤ 竹田シンイチ 北原カンイチロウ 伊藤フミヒロ記




11日 日曜日
天候 はれ
前夜、富士山スキーだよ、とメールがきた。吉田道駅からそのまま5合目へ上がる。みなさんと合流して7時前にスタート。太郎は疲れ気味なので置いていく。雪が多く夏道は埋まっていてみんな直登しているようだ。ざっと数えて300人はいる。9.5合にスキーデポ。

1時に山頂。先行は剣ヶ峰に登ってきたという。カチカチでお鉢滑降は無理らしい。寒いが好天、ガスも上がってこない。

写真や動画を撮りながら下る。9合からのスキーは快適そのもの。駐車場まで滑り込む。3時前終了。富士登山には格好の日だった。みなさんどうもありがとう。

動画ございあする。



水が塚から。雪多い

6合目人多い

8合目相変わらず人多い

山頂も人多い


大井松田から秦野中井。金目川から小田厚側道で厚木IC。左車線をとろとろ走って横浜からはスムース。

富士山小御岳流し

富士山小御岳流し
2014年5月10日 

member 伊藤ヒロユキ 太郎 伊藤フミヒロ記

103日 土曜日
天候 はれ
下弦状の小御岳流し



のんびり

白草よりも急斜面が多い

小御岳の駐車場は火口なんだね


左が去年の白草、右小御岳 青が太郎、赤がヒト


 ヒロユキさんも白草流しとか行きたかったらしい。富士吉田道駅で朝7時集合。太郎車でスバルラインを上がる。白草流しを見たあと5合目駐車場へ。雪が多いのでスバルラインのどこからでも取り付けそうだ。
 
 雪のお中道を5分ほど歩くと小御岳流し。2700mまで上がると風もあって雪が堅くなってきた。となり(東側)の沢が日当たりがよいのでそこで1本滑る。登り返して昼。陽気もよくなって小御岳流しを快適に滑って2時半終了。最後に太郎がきままに遊びに行ってしまった。ほどなく確保。紅富士湯から吉田道駅へ。太郎が目立って大人しいのは疲れたせいだろうか。

動画ございまする。

ヒロユキさんの動画ありまする。




5.06.2014

会津駒、大戸沢、燧岳

会津駒、大戸沢、燧岳
2014年5月3-5日 

大戸沢山頂部を滑る。向かい三つ岩

御神楽沢へ

燧の田代

member 北田K郎、古川カズヤ 竹田シンイチ 森ピカ 伊藤フミヒロ記

3日 土曜日
天候 はれ
前夜森ピカ号で夜行。連休初日とあって若干の渋滞。アルザで仮眠してすぎのやで8時前全員集合。アンテナ台地までスキーを背負って上がる。あとはシール登高で昼ころ駒の小屋着。のんびりしてから駒山頂を踏んで中門岳方面へ下る。御神楽沢を300mほど大滑走して、1850mから無名小沢を1時間ほど登りかえす。天気急変して山頂に戻るころは霧雨で視界なし。4時半終了、小屋でのんびりする。小屋は定員いっぱい。三橋さんによくしてもらう。夜半は小雨強風。
駒山頂


大戸沢の桑葉小沢上端

4日 日曜日
天気 はれ
ゆっくり起きてのんびり朝飯。小屋の前で風が収まり暖かくなるのを待つ。上がってくる人や下る人が交差してにぎやか。10時には無風快晴。駒山頂から権六郎沢をひと滑りして大戸沢岳へトラバース。ところどころでお茶などして和む。大戸沢山頂にヘリが近づいてきた。近くで事故があったらしい。
 12時半、滑走スタート。山頂から大斜面を快適に滑り桑葉小沢をかすめるようにして東尾根に入る。ひろい尾根上を1140mまで滑降。30分ほど雪無し斜面を歩いて大戸沢シェードに下る。2時半。デポ車ですぎのや帰館。燧の湯でなごむ。
燧ヶ岳熊沢田代へ

5日 月曜日
天気 くもり
 くもり空だが予定どおり燧岳登山。8時過ぎに御池へ向かう。9時スタート。2150mまで登ると視界が悪くなる。山頂部はガスの中なので昼すぎ滑走開始。春のザラメ雪を滑って1時前終了。駒の湯で休み、湯の花温泉下の食事処で寄って帰京。那須から4号線で矢板まで下道、高速は意外と順調だった。湾岸からレインボブリッジ経由戸越、10時まえ帰着。
3日間よく登ってよく滑ることができた。にぎやか山行でたんしい。みなさんどうもありがとうございます。

動画ございまする 駒と大戸沢

 movie 2 Mt.HIuchi