5.07.2021

半月山と社山(日光)

 半月山と社山(日光)

さすがに日光。東照宮も拝観


2021年4月29-5月1日  

member マツクラ ハネダ 伊藤フミヒロ 記

半月山から。松ちあん最新iPhoneで撮影


霧降高原大江戸ホテルから赤ナギ山ほか



採取ハネダさん


4月29日

月山スキーの予定だったがコロナ禍でキャンセル。スキーは降ろして、かわりに日光方面へ。


マツちあん車で日光、昼過ぎに駅前ではねやんと合流して、ラーメンしてから東照宮を拝観。霧雨の日で空いていてよかった。東照宮ができるよりもずっと前から日光は神仏の聖地だったそう。中禅寺湖のあたりも。


霧降高原に移動して今は大江戸温泉になった大きなホテルにイン。

旧スキー場の下にあって

巨大な施設だがいかにも公共の宿風。赤なぎ山、女峰山、男体山のながめがよい。


以下のような経緯があったらしい。なんだか残念な巨大事業。


タイトル 郵便貯金周知宣伝施設の廃止について


郵便貯金周知宣伝施設については、採算性が見込めない施設を廃止することとしているところですが、このたび、平成19年度以降黒字化が見込めない施設として、

平成19年3月末に以下の施設を廃止することにしました。


1 廃止対象施設

 (1) 札幌 郵便貯金会館(メルパルク札幌)(北海道)

 (2) 新潟 郵便貯金会館(メルパルク新潟)(新潟県)

 (3) 金沢 郵便貯金会館(メルパルク金沢)(石川県)

 (4) 福岡 郵便貯金会館(メルパルク福岡)(福岡県)

 (5) 沖縄 郵便貯金会館(メルパルク沖縄)(沖縄県)

 (6) 日光霧降 郵便貯金総合保養施設(メルモンテ日光霧降)(栃木県)

 (7) 伊勢志摩 郵便貯金総合保養施設(メルパール伊勢志摩)(三重県)

 (8) 千葉 郵便貯金地域文化活動支援施設(ぱ・る・るプラザ千葉)(千葉県)

  ※このほかに広島郵便貯金会館の「郵便貯金ホール」を廃止します。

2 これらの施設は、平成19年3月31日(土)まで(宿泊利用については、当日の

 チェックアウトまで)ご利用いただけます。

日光東照宮


半月山から社山へ

アカヤシオが満開

旧イギリス大使館別荘


4月30日

いろは坂を登って中禅寺湖畔。中禅寺と立木観音は同じ。


歌が浜に1台クルマを置いて春になって再開通したばかりの中禅寺湖スカイラインで半月山パーキングへ。


9時半スタート。半月山展望台までは30分ほど。好天で眺めは最高。

中禅寺山、阿世潟峠とハイキングして社山へ。最後は急坂で12時半山頂。


会ったのは数人ほどで静かな山だ。阿世潟峠にもどり、湖畔に下って長い散歩道を歩く。


フライフィッシャーマンがたくさんいた。アカヤシオがきれい。イタリアとイギリスの旧大使館別荘をみてから歌が浜にもどる。3時半終了。

半月山のほかは初めてのところで新鮮だった。

矢板経由で那須へ移動。途中東照温泉に寄る。ハネダ邸でくつろいで翌朝帰京。那須のアウトレットも東北道も空いていた。


いろは坂の昔の地図。まだ第二はない。赤印はよっきれんのもので廃隧道の件


中世、江戸時代よりずっと以前にも中禅寺湖に登る人はいて、男体山初登の勝道上人などは寺を作ったという。登山道は今の第一いろは坂伝いだったそう。今でも複数の茶屋あとがある。徒歩、馬などで上り下りしたらしい。イザベラバードの紀行もある。

第二いろは坂は昭和の後発の道で、それ以前は、日光から路面鉄道があり、馬返しからケーブルカーで明智平、さらにバスで中禅寺湖と、行き来したという。第一いろは坂バスと二通りのルートがあったということかな。



英国大使館別荘はもともと公使のアーネストサトウが自分用に建てたもの。明治から平成まで現役だった。ほかにも湖畔にはイタリア、フランスなどの旧大使館別荘がある。

サトウは江戸、明治にかけて都合25年ほど日本にいたらしい。維新史には必ずでてくる有名人だね。武田久吉博士は息子。親子で日光の登山や植物採集をしたという。



以下は

インスタグラムに掲載のパノラグラム。