11.16.2023

大室山(富士山第2の寄生火山)

落ち葉がいっぱい。登山道のない山

2023年11月14日

member ケイ 伊藤フミヒロ記

11月14日 火曜日 快晴

山カンで歩きましたがだいたいこんなルートでした

大室山南峰から南東方面

青木ヶ原樹海、あちこちにブラックホールがあります

下山後に開拓道路から見た大室山、凹んでるのは火口


東京6時前に出発。東名で大井松田ICへ。246国道経由須走、山中湖とドライブ。河口湖のモールに寄ってから県道71号(開拓道路)で富士風穴へ。この道は紅葉がきれいなのですが今年はなんだかという感じ。のんびり走ってきたのでもう11時です。

名所富士風穴の駐車場は道脇のせまいスペース。先着のエコツアーの車が数台ありました。

ここを11時半にスタート、標高1100m)。気温は7〜8度くらいでしょう。

エコツアーのグループ(欧米人など)に会いましたが樹海、風穴探検とブナ森散策がテーマのようです。以前ここでときの総理大臣にあったことがあったような気がします。

地図もGPSもありませんが大室山に登ることにしました。精進湖登山道から大室山洞穴を見て野尻草原へ行く山道をたどります。古い赤テープがあってそれを追うと大室山の北東尾根を登っていくようです。踏み跡がありますが大量の落ち葉で不明瞭。だんだん急坂になってジグザグになります。正解ルートのようです。

大室山北峰1460mに13時50分着。ブッシュが多く展望はありません。5分ほど歩いて南峰に到着。標高1447mで三角点があり展望のよいところです。富士山が目の前、真下に野尻草原、そこから寄生火山群が山頂に向かって続きます。

ブナ広場のあたり。

下りは迷いやすいので往路をもどります。赤テープのおかげでOKでした。最後の最後、ブナ広場から樹海に入る(車へ戻る)道がわからずあせりましたが鉄ゲートのあるところが正解でした。15時半終了。山にはだれもいませんでした。シカ4頭と2頭みました。

行動4時間、標高差は360mくらい。

県道を南にくだり、ミルクランド牧場のコンドミニアムにイン。富士山が正面、裏窓からは天子山塊がみえるというけっこうなところでした。暖炉風石油ストーブもよかった。

ミルクランド牧場のたそがれどき

富士サファリパーク。マイカーでみてまわります


翌日。朝の晴れ間はまたたくまに高曇りに変わりました。田貫湖と白糸の滝を散策して、上井出から 国道469号(富士裾野線)。十里木で富士サファリパークに入園。サファリパークは初めてでしたがとても面白いところでした、3時間くらいいたかな。東名が渋滞になる前に帰京しました。

左回りで一周しました。全旅程300kmくらい

          

上 富士サファリパーク 下 田貫湖



上 白糸の滝 下 大室山南峰から富士山 

落ち葉が雪のようにつもっています


大室山北峰
2011年のレポート

2005年の大室山スキーで滑降