1.20.2012

富士山スノーハイク


石塚火口と二つ塚
2012年1月18~19日
member 川崎カメ 高城カメ 陸 イトウフミヒロ記

1月18日 水曜日 晴れ
あちこちに穴ぼこがあって落っこちる

雪のない景色を撮影するつもりが前日富士山麓一帯は真っ白になってしまった。それならそれで、と朝東京出。
甲斐犬陸が遊びについてきた

川崎カメと鳴沢道の駅へ。10時高城車と合流。甲斐犬の陸がいっしょ。ふじてんスキー場ゲイト、鳴沢林道は雪で通行止めなのでパーキング奥から歩く。11時前スタート。予定の片蓋山をやめて氷穴列状火口を撮影。開拓道路へ移動して本栖風穴へ向かう1時。林道伝いに行くと大回りしているのがわかった。第2本栖風穴を今回も見つけることができない。石碑と看板のある元祖本栖風穴で撮影。西100mの小山に深い竪穴があって小さな標識に本栖湖第1風穴とあるのを高城カメが発見。??だがガス抜き穴?、おそらく今見てきた大きいものとつながっているのだろう。さらに石塚火口に移動して撮影。石塚火口の北100mにある大きな穴はいったいなんだろう。これはいつか。大室山は時間切れでやめて、溶岩流の渚を通ってブナ広場、富士風穴を見て戻る。冷えこんできて3時半終了。高城車と別れ、風の湯、朝霧ロッジ。パラグライダースクールと同じ特別サービス。

1月19日 木曜日 晴れ
朝霧ロッジでおいしい朝食をいただき村山から富士山スカイラインへ。雪道でこわい。西臼塚駐車場10時。西臼塚の山の神で年3回のお祭りをしていた。あれこれ写真を撮って11時戻る。水ヶ塚でお茶をしてから太郎坊トンネルへ移動。
富士山と宝永山、二つ塚

11時半スタートで二つ塚を目ざす。2時間で二つ塚の上塚山頂。火口は見当たらなかったが、あとで下塚から見上げると山頂南面に浅い火口が開いているのがわかった。下塚山頂のお皿のような火口を撮影して下山。2山のコルにある窪みはいったいなんだろう。これも火口か? 無風快晴というここでは珍しい半日だった。
二つ塚上塚から見た下塚と火口

二つ塚は20センチ以上の積雪があってパウダー状。スキーを持ってくればと悔やんだが、登山靴でもかつてない快適下降が楽しめた。雪の上で砂走するのは気持ちいい。ボーダーが2人上がってくるのとすれ違って2時半終了。御殿場側スカイラインは乾いていてらくらく下山。とはいえ朝方は凍っていたのだろう。1~2台車が転がっていた。
赤が歩いたところ。黒破線の林道は廃道のようだ
富士山を知る見るハイキングガイド伊藤フミヒロ