10.31.1995

メラ・ラからのパラパント 

メラ・ラからのパラパント
伊藤忠男(CHU)
メララからのフライト
 
 



 発表する機会がなかったのでちょっと古い話になってしまいますが、  1995年 の秋に
ネパ-ルヒマラヤのクンブ地方東南端にあるトレッキング・ピ-クとしては割 に高く、思い
の外アプロ-チのあるメラピ-ク(6746m)に、3人の陽気で屈強  な山仲間と出かけま
した。

 一人はボ-ダ-で2人はテレマ-カ-ですから、私がパラを使うとなれば、もうゲテモン
遠征と言われても何も言い返せません。メラピ-クで  スキ-(アルペン)の使われた遠征は
すでに少なくはありませんが、テレマ-ク、ボ-ドは多分初めてでしょう。パラの記録では高橋
ダンプさんが何年か前に数人の仲間と試みていますが強風で断念したと聞きました。また、スイ
ス人がトップからテイクオフ  、西へ25km走らせてルクラのエア-ストリップにランディ
ングして警察に捕まっ たとかなんとか、真偽のほども分からない噂も耳にしました。

 メラピ-クは、少なくともメララ(5540mの峠)を経由する北面ノ-マルル-ト から
は一見して登りたくなるような山ではありません。メララからピ-ク手前の肩ま  で、ダラダ
ラの斜面がうんざりするほど延々と伸びています。傾斜が緩く距離が長い  ということは、容
易ということではありません。降雪や雪面の状態によっては、クレ パスやセラックとの危険な
触を長い時間に渡って警戒しなければなりません。

 僕たちは幸運でした。この時期にしてはたちの悪いクレバスも少なく、ほとんどラッセルも
せずに歩けたのですから。パラにとっても傾斜のない長い距離はやっかいな問題を孕んでいま
す。ランディング できる地点までの長さを考えると初級機が良いといった従来の”山飛び”セ
オリ-は  通用しません。ある程度距離が出せて、しかもフライトコ-スをこの時季に、とき
に卓越する偏西風に向ってとれるくらいの性能と技術が要求されます。そんな訳で機体 は翼面
積をタイトなサイズとしたコンペ機としました。

 支配的な偏西風はおおよそ朝の8時を境に、急速に下界に影響しはじめます。往のキャラバ
ンですれ違った帰りのトレッカ-の話から頂上が凪るのは1週間から10日に一度あるかない
かといった程度。山でのフライトは、今日ゲレンデでだれもが飛んでいる上限風速の半分でも
躊躇 します。パラを山で使う場合、一番難しいのは気持ちの持ちようかもしれません。集 中
しなければいけないのに、飛べない確率の方が高いのですから。ボ-ドもテレマ-クも首尾良
く完全なピ-クからの滑降を手中にしましたが、僕は体 調を崩してしまい、メララからの滑空
にとどまりました。
 
 10/31午前9時メララ北端の階段状の氷河からテイクオフしました。目前に門のように
立ちはだかる2つの切り立った岩稜の間を通過するときに小さなロ-タに多少振られましたが
、すぐにモ  レ-ンから吹き上げてくるリッジで高度が上がりました。BC上空でゆっくり旋
回し ていると8m/sゲインの強いサマ-ルが当たりましたが西に背が向くと急速に流さ れる
ようになりました。すでに偏西風が強まってきていたのです。届けばタクナックまで伸ばすつ
もりでしたが、ディルカルカをすぎ、メラ西壁を回り込んだところでま  すます前へ出なくな
り、予め考えていた標高4500mの広大な河原に向かって気の遠くなるほど高度処理を繰り
返しました。ランドするまで翌端を折ったり、シンク域を探したり、フルアクセルで走らせた
り、身につけたテク全開で、上空の偏西風域へ 一気に吸い上げられるような強烈なサ-マルと
の格闘を強いられたのでした。                     (  3/7/97記)

追:僕たちがBCを去った数日後、ベンガル湾に発生したサイクロンの影響で忌まわ  しい季
節外れの大量降雪がこの地方を襲い、多くの方が亡くなられました。ご冥福を  祈ります。合
掌。

10.15.1995

MERA-PEAK, NEPAL

MERA-PEAK, NEPAL

ヒマラヤのトレッキングピーク、6467メートルであれこれ遊ぶ
歩いては下らない、メラピークの下山の仕方

MERA PEAK
 
1995年10月15日~11月7日
member
kurokawa,
ito tadao
morihikari
ito kisya

 5月のある土曜日、小川山でクライミングしたとき。テントの脇で焚き火を囲み
 ながらヒマラヤの話しがでた。「ヒマラヤでスキーしたいね」「おれはス、スノ
 ーボードがいいな」「ぼ、ぼくはパラパントで飛んでみたい」それがきっかけだ
 った。ヒマラヤとはいえやることはふだん日本の山でやっていることだ。だが僕
 らにも登れてそんなことができる山があるのか。

トレッキングパーミットで比較
 的かんたんに登れる山としてネパールのクンブ山域にあるメラピーク(6476
 メートル)があがった。エベレストがある地域だ。世界中の山好きが毎シーズン
 、何グループもトライしているポピュラーな山。「秋に行こう。”歩いて頂上か
 ら下るのはイヤだ登山隊”としよう」話はきまった。

知り合いにカトマンズのガ
 イド会社を紹介してもらい、ファックスをいれた。反応がはやく、僕らのやりた
 いことをすぐ理解してくれた。 女性も何人か参加するような話もあったが、結
 局、男4人のグループとなった。やっぱりね、とみんななぜか納得したのだった
 。 

 カトマンズで全員が顔をあわせたのは10月15日、翌日、ガイド会社にい
 って打ち合わせをすませ、前金をはらい、ひとまずわれわれはルクラに飛んだ。
 26日の出発日までに高所順応をしておきたいので、ゴーキョ方面へトレッキン
 グにでかけることにする。三々五々とでかけナムチェバザールで遊んだりして、
 各自のプランで順応に励む。再びルクラに集合したのは24日。みんな標高50
 00メートル以上まで登ってきたという。元気だ。

 25日にサーダーと呼ばれる
 ガイドのリーダーと顔合わせした。いわゆるシェルパだ。

 26日、出発の日。サ
 ーダーとアシスタントのシェルパ2名、コックやポーター約10人が集まってき
 た。みんなでメラピークのベースキャンプへと出発する。テント、食料、登山用
 具など全部運んでくれる。食事も作ってくれる。BCまではいわゆる大名トレッキ
 ングだ。お金をはらっただけのことはある。いつも貧乏トレッキングや登山しか
 したことのないメンバーは満足げだ。出発前の高所順応トレッキングが効いて、
 メラのBCまでの5日間は全員快調、走り出すほどの元気。このアプローチは有
 名トレッキングルートからはずれているので静かできれいだった。

 30日にはBC
 設営。これも全部シェルパがやってくれる。ここにいるかぎりメシつき昼寝つき
 でいられるのだが、ここからメラピークの頂上までは自分達ですべてやらなけれ
 ばならない。ガイド会社とそういう契約をしたからだ。契約しだいではガイドが
 ロープで頂上まで引っ張っていてくれるそうだ。BCまではほとんど雪はなくこの
 上からいきなり氷河の世界がひろがる。翌日、ハイキャンプ設営。

 若手二人は自
 力でテントをかつぎあげるが、中年系の二人は、アシスタントシェルパの『なん
 でも運んであげますよ、イヒヒ』という甘い言葉にひかれ、「テント運んで」「
 あ、スキーもお願い」といきなりお願いします連発状態となる。エキストラ料金
 でやってくれるのだ。お金を積めば人間も背負子で頂上までも運んでくれそうだ
 。この5000メートルのBCまで空身同然でやってきた中年系にとって、550
 0メートルのハイキャンプまでの荷揚げは辛いのだ。

 ハイキャンプ設営のあと、
 さらに上部へ登り、スキーやボードで念願の初滑降する。Cはメラ峠からパラパン
 トで初飛行。スキーなどデポして、いったんBCにもどる。翌日は休養日。

11月2日。全員でハイキャンプに進駐。ラーメンを食べ、酒をのみ、たばこをふかす
 。天気は連日好天が続いている。あすも大丈夫だろう。

11月3日。登頂の日。
 4時起き、大快晴のなか6457メートルの頂上をめざす。標高差1000メー
 トル、水平距離もけっこう長い。気合いをいれないと頂上まで届かない。若手二
 人は頂上までスキーとボードを担ぎ上げる。中年系Cは体調悪く途中で下山。同じ
 く中年系Iはスキーの重さに耐えられず途中にスキーをデポ、登頂を目指す。

12時には3人がメラの頂きにいた。メラは展望の山だ。エベレスト、マカルー、
 カンチ、チョオユーなど8000メートルのジャイアンツが取り囲む。すぐスキ
 ーとボードが滑降を開始する。絵になるシーンだ。下りは早い。ヘロヘロ状態に
 なってハイキャンプに戻ると、サーダーとシェルパが迎えにきてくれていた。あ
 りがとう。ありがとうついでに撤収もたのんでしまう(すみません)。BCまでス
 キーとボードでいっきに戻る。祝杯。

 翌日、BC撤収。危険な近道ルート、ザツル
 テン越えをとり、わずか2日でルクラに戻ってしまった。スキーに関していえば
 雪の上で滑った日数はわずか2日、雪は悪いし、胃は壊れるしで、高くついたス
 キートリップだった。とはいえメンバーの満足度もかなり高い。
 データ 
 メラピ
 ークのトレッキングパーミットはカトマンズでとれる。自信があればガイドレス
 、ポーターレスの登山も可能。現地ガイド会社に頼めばガイド、ポーターなどま
 とめて面倒みてくれるのでかんたん。日本の専門旅行社でもこまかくアレンジし
 てくれる。ヤマケイ月刊誌などによく宣伝がでています。