3.16.2018

雲仙普賢岳、由布岳、涌蓋山2018

九州の山旅2018
メンバー 伊藤・記

2018年3月7〜14日  

 南アルプス立体視

白山かな

 長崎観光

雲仙普賢岳へ

3月7日 長崎から島原半島へ
2015年に九州本土の山を5つ登った。今回はその続きで普賢岳と由布岳に登りたい、そんなひとり旅。8日間車泊プランで楽しみ。
朝のANA便で長崎へ。好天で南アルプスや白山などがよく見えた。瀬戸内海から高度を下げスムースに長崎空港着。
スカイレンタで三菱の軽バンを借りる。電子制御のいきとどいたクルマで軽快。

長崎に入り、グラバー邸や港などひとまわりしてから雲仙方面に向かう。国道から正面に山が見える。よか湯によって上の登山者駐車場で車泊。




 被災家屋がそのまま

 島原城

深江の道駅と軽バン

3月8日 雨の島原観光
雨予報なので島原半島をドライブ。日野江城、原城、口之津の博物館を見て島原に戻りお城を見学。島原の町は風格がある。町の温泉に寄ってから深江の道の駅へ。かつての火山災害の地で、真西に大きく雲仙普賢岳新山がそびえている。




普賢岳山頂、だれもいない、なにも見えん

3月9日 普賢岳登頂1回目
雨が上がったので仁田峠に上がる。
雪が降ったようで普賢岳は全山樹氷の山に変わっている。雪の山道を2時間ほど、どんどん深くなる。普賢岳山頂はガスで視界なし。だれにもあわず。往路を戻る。こんな天気でも二人ほど登ってきた。雲仙の樹氷は名物らしい。
有明フェリーで熊本側へ

まだ昼前なので湯布院まで移動しよう。国見の港に降りて有明フェリーで熊本側に渡る。東に走って菊池から阿蘇大観峰、やまなみハイウエイは雪道になっていて夏タイヤでは越えられないので瀬本(三愛)から小国に迂回して湯布院へ入る。
道の駅から正面に夕日の由布岳がそびえている。冠雪がバラ色に輝く。


 由布岳の雪の朝

 由布岳火口

由布岳山頂部

登りがいあります

3月10日  樹氷の由布岳
南面登山口から雪道を3時間近く西峰に立つ。山頂部には雪の岩場もあって険しい。右回りで火口縁を回る。雪をかぶったブッシュがジャマして登りにくい。東峰にはかなりの人がいた。樹氷の由布岳もよく写真で見るね。
ローカル温泉にはいてから再び湯布院道の駅泊。


 涌蓋山とローカル温泉

阿蘇の寝釈迦がよく見えます

3月11日 涌蓋山登山
ガイドブックを見て、近くの涌蓋山へ。久住山の外れの山で展望の山らしい。
九重町から飯田高原に上がり、北面の最高登山口までクルマで登る。5合目あたりか。山頂1500mまで結構な登りがある。山頂にはテント泊らしいソロ女性がいた。久住山がよく見える。往路を下るころ数人が登ってきた。北面登山道は裏道ぽい感じだ。


再びフェリーで島原に戻る

クルマで西に走り、熊本からおとといの有明フェリーで島原に戻る。フェリーはスペシャル価格で1000円だった。
明日は再度雲仙普賢岳に登ろう。
雲仙平成新山が近い

3月12日 普賢岳登頂2回目
仁田峠に上がり、始発のロープウエーで上がる。好天であちこちよく見える。国見岳へはすぐ。岩山だ。新山をめぐる周回路を1時間以上あるき、噴火ドームをま近に見る。普賢岳に2度目の登頂を果たして下山。

外海のサンセット

お気に入りのよか湯に寄ってから山を下り、長崎の港をかすめて西海岸へ。サンセット通りで景色がよい。外海のパーキングでのんびりする。ここで車泊。


 少年使節のひとりはこの村の出身

平戸城

3月13日 平戸へドライブ
彼杵半島の西海岸を北上。出津の村を見学、大島で炭住など見てから石原岳公園の砲台を見学する。平戸まで町中を走り、平戸大橋で島へ。お城やオランダ商館などまわる。佐世保に戻り大きな道の駅で泊。


佐世保九十九島

3月14日 佐世保九十九島
九十九島や佐世保港など見て彼杵でお茶を買って長崎空港へ。昼過ぎの便で帰京。

3.04.2018

ニセコと札幌のスキー動画

動画編 たかぎさん撮影


2018年2月25日~3月2日
member とくち、たかぎ、まかべ、まつくら、はねだ、伊藤記









3.03.2018

ニセコと札幌のスキー 2

ニセコと札幌のスキー 2
冬の嵐がやってきた

2018年2月25日~3月2日
member とくち、たかぎ、まかべ、まつくら、はねだ、伊藤記
朝里岳のパウダースキー

朝里岳のパウダースキー

2月28日水曜日
札幌国際スキー場へ。ゲレンデ滑りをたのしんでから、朝里岳を目ざす。昨年は好天で海を見ながら滑ったのだが今日は寒く風もあって視界は少ない。ときどき差す薄日が幻想的な風景を作ている。

極上のパウダースノーを味わって下山。スノーモービルのわだちだけがうるさい。

3月1日木曜日
巨大な低気圧が近づいているらしい。朝から大雪。3人が帰京する。中山峠へでもと考えたが国道通行止め。札幌近郊のスキー場も全部クローズだという。
札幌市街までドライブして近代美術館を訪問。昼めしをとってから宿に戻る。雪道ドライブがたのしい。
日本列島を覆う二つ玉

3月2日金曜日
北海道は全域大雪大風だという。予定を切り上げ早めに帰京することに。列車移動のとくちさんを札幌駅まで送って千歳へ。昼の便に替えて嵐の北海道から脱出することができた。
五色温泉裏山

またでかけましょう

ニセコと札幌のスキー 1

ニセコと札幌のスキー 1
かなり寒かった

2018年2月25日~3月2日
member とくち、たかぎ、まかべ、まつくら、はねだ、伊藤記
アンヌプリへ

視界不良

上質な粉雪

2月25日日曜日
新千歳空港に10時ころ6人集合。レンタカー2台を借り出してニセコ方面へ。雪の美笛峠を越えて大滝道駅、真狩道駅、ニセコAコーポと各駅停車でアンヌプリスキー場へ。

ゴンドラ券を買って足慣らしする。小雪が舞っていて雪質はよい。夕方五色温泉旅館イン。泊まり客は少ないが温泉目当ての人がかなり。食事はおいしい。温泉は五色。

五色温泉裏山といわおヌプリ

2月26日月曜日
小雪が舞っているがときどき山が見える。朝飯後にアンヌプリを目ざす。西面を上がり尾根上を行く。風がでてきて視界が悪くなってきた。適当なところで滑降。

ランチのあとモイワ山へ。トラバースも考えたがラッセルを嫌って車でモイワスキー場へ移動。バックボウルを滑る。ビンディングのワイヤーが切れて立往生。まかべさんのザックにあった替えで助かる。モイワのフィールドは以前と変わらないが客は外国人ばかり。

有志はさらに五色温泉の裏山を滑ってしめる。

チセヌプリへ

チセヌプリ山頂

東面を滑る

チセヌプリから二とヌプリ方面

2月27日火曜日
快晴。朝食後出かけようとしたが車が開かずJAFに電話。待ち時間に裏山を1本。スキーのない人は指をくわえるだけ。ストックがない人は雪かき棒で滑る。雪質はよかった。

昼前にチセヌプリを目ざす。バス道除雪終点に車を置いてスタート。むかいから下ってきたのはさんちゃんことニセコ移住組の三部さんだった。クロカン板でチセを2往復したとのこと。

さんちゃんのトレイル伝いに登る。山頂下の直登はまねできない。山頂からは日本海やニセコ連山を見ることができた。さんちゃんのアドバイスとおりに東面を滑る。大斜面のパウダーを堪能する。

ひとりが足が痛いというので倶知安の病院で見てもらう。たいしたことはなくそのまま中山峠経由定山渓ホテルへ移動。

昨年も利用した宿だが、ここの風呂はいっくつもあって広い。大きさは日本有数か。デカすぎて殺風景なほどだ。食堂も同様。それにしてもコスパのよい宿ではある。