8.20.2025

富士山ふた子山

二ツ塚の名前もあります、納涼ハイキング


2025年8月19日 (火曜日、はれ)

member sam55 itokisya(記)

夏富士。滝ヶ原から

夏藤、双子山から

双子山のコル

腰切塚噴火口


朝5時にsam55車で出ました。御殿場ICまで走り富士山スカイライン経由須山ご胎内バス停まで。

須山下山道とクロスするところで5台くらいとめられます。

8時前にスタートして幕岩、四辻経由双子山の弟山まで。

この尾根は宝永噴火の影響がなくて原生林が残っています。標高1400−1800mあたりなので涼しいです。

富士登山の季節ですが山頂から下ってきたおじさんがひとりいました。倒れそうなかんじでした。ほかは御殿場口からの双子山ハイキングコースの数人。

箱根と愛鷹山は見えましたが駿河湾は雲の下でした。けっこうな景色を眺めてから三辻まわりで下山しました。

13時終了。

水が塚公園に行って富士登山バスや腰切塚火口をみました。展望台ができていました。

イエッティスキー場から十里木に下って御殿場経由で帰京


パノラグラム