2.28.2024

高取山(丹沢の前山)

 高取山(丹沢前山の仏果山のとなり)

山頂にはおとといの雪が残っていました

Date 2024年2月27日 火曜日

member kei Fumihiro Ito 記


展望タワーからの丹沢連山と宮ケ瀬湖
大菩薩や奥秩父もみえます

山頂のあたりは雪が残るがここだけ

登山アプリのgeographicaの画面のスクリーンショット

2−3日冬型の天気図で風が強いです、海の方へいくのはキャンセルして家からいちばん近い山へハイキングいきました。

稜線にはおとといの雪が少し残っていましたがおまけのような感じでした。大山や塔ノ岳、蛭ヶ岳がよく見えましたがそちらは雪が多そうでした。

仏果山の方が北斜面で凍ってそうなので宮ヶ瀬越えからは高取山往復にしました。

一二度登っていますが、けっこうきれいで登りがい(標高差400m以上)もあっていいところでした。夏は行きません。

日当たりのいい登山道。相模湾や関東平野もみえます

2山をまとめて登る人も多いでしょう


・geographica

geographicaというアプリをアイフォンに入れてたまに使っています。山で現在地や軌跡がわかるので便利です。gpsデータも採れるのでそれをカシミール3dなどで見ると展望図なども作ることができてあれこれ面白いのです。

ずーっとガーミンのgpsとカシミール3dでデータを残すことが多かったのですが、アイフォンでも手軽にできます。高価なガーミンgpsがなくても投稿できるのでヤマレコやヤマップなど山のsnsが大繁盛しているのもうなずけます。

geographicaで採ったデータファイルを国土地理院地図にぶつけるだけでトラックが表示されるというのでやってみました。下図。

さらに地理院地図内のツールの3Dをつかうと立体化もできました。下図。カシミール3Dに比べるとなんだか貧弱ですが、やり方でもっと品質のいい3Dができるのか、もしれません。



geographicaで採取したkmlファイルを地理院地図に投げ込むとトラックが表示される

地理院地図内のツール3Dをつかうと立体視できるが


・ヤマレコ

ヤマレコのずーっとファンですが、ひさしぶりに投稿してみました。下図。3回目ですがあれこれ進化?しているのがわかりました。

登山のsnsとしてはぜんぜん後発のヤマップも人気らしい。利用者はハイカー層が多くて、商売としてはヤマレコはこちらに押されているのかも、想像です。記録のトップに大きい写真をのせるなどはヤマップのようになっていますが、確かに大きい写真の方がいいという人が多いかな?パイオニアのヤマレコを応援したいところですがあまりやりすぎて複雑になっている気もします。

ヤマケイにも似たような投稿ページがありますが、投稿が少なくいまいちの感がします。とはいえあまり余計なおせっかいのないシンプルなところがこちらのいいところでしょう。

ヤマレコ、ヤマップとも保険や事故対策、登山用品のタイアップなど、いたれりつくせりで、うるさくなっています。商売第一なのはフェイスブック、インスタ、ユチューブなどと同じですね。いやな世の中になったものです。

こないだまでこんなにsnsに広告を見ることはなかったのですが。詐欺投稿や偽広告も多い。

こんなのとはほどほどのお付き合いといたしましょう。

ヤマレコのページ

https://www.yamareco.com/modules/mydata/









★このあたりのダム 
宮ヶ瀬ダム 2000年完成 宮ヶ瀬湖
三保ダム  1978年完成  丹沢湖
城山ダム 1965年完成 津久井湖
小河内ダム 1957年完成 奥多摩湖
相模ダム 1947年完成 相模湖