8.26.2006

奥秩父縦走

 奥秩父縦走

カテゴリ:2006の記録
気がつけば13歳で山登りをはじめて、今年で30年。中学生の時からいつかは歩い
てみたいと思っていた奥秩父主脈縦走をしてきました。ついでに奥多摩の長沢背稜に
つなげました。

8月26日、27日、28日と桃・アルコと廻り目平でキャンプ+ちょいボルダー。

装備を軽くしてライト+ファストの山行を試みる。テントはTNFのシングルウォー
ル。

8月28日(晴れ) 桃・アルコが車で帰京するのを見送り、金峰山へ。
廻り目平14:40~金峰山17:00~大弛峠18:40(泊)

8月29日(晴れ)
大弛峠6:00~甲武信岳10:00~雁坂峠12:30~将監峠17:20(泊)


8月30日(曇りのち雨)
将監峠5:30~雲取山9:20~長沢背稜分岐10:20~酉谷山13:30~一
杯水避難小屋15:30(泊)

8月31日(晴れ)
一杯水避難小屋5:45~棒ノ折9:50~御岳駅14:00

長沢背稜ではなく、石尾根下山ならば、廻り目平早朝出発で1泊2日で歩くことも可
能。
奥秩父は思ったよりずっと明るく、ゴミの落ちていない静かで美しいコースだった。
苔のじゅうたんが見事。ところどころに笹原の草原も出てくる。
また、ピークをあまり踏まず、巻き道が多いので、縦走というよりもバックパッキン
グトレールと言ったほうがよい。
平日ということもあり、棒ノ折山頂まで3人の単独行の登山者とすれ違っただけだっ
た。
いまさらですが、奥秩父の山歩きはオススメです。

森 光

8.24.2006

8.24 羅臼岳登山

 8.24 羅臼岳登山

カテゴリ:2006の記録
羅臼岳を登ってきました。
岩尾別温泉の木下小屋から山頂までは登り5時間、下り3時間と、なかなかハードでした。
朝方、雲に覆われていた山頂も、昼には雲が流れ、
雲海に浮かぶように国後島が望めました。
山上からのオホーツク海の眺めも素晴らしかったです。(マツ)


8.06.2006

富士登山

 富士登山

カテゴリ:2006の記録
8月6日
富士駅伝登山の日。絶好の日和なので吉田口ルートを往復しました。
0530のシャトルバスで北麓公園駐車場から出発。往復1850円。0630にスタート。1100に頂上着。時間をずらしたので混雑なくマイペースで登れました。お鉢一周して0300にもどりました。
メンバー なべちゃん。高城さん。伊藤フミヒロの3人。

8.04.2006

穂高登山 本人捜索中

 穂高登山

カテゴリ:2006の記録
8/4(金) 今夜  > ムーンライト信州で穂高へ
8/5(土) 早朝 穂高着 > 中房温泉 から入山 > 大天井岳テン泊
8/6(日) 大天井岳 > 西岳 > 東鎌尾根 > 槍 > 南岳テン泊
8/7(月) 南岳 > 大キレット > 北穂高岳 > 涸沢 > 徳沢園テン

8/8(火) 徳沢 > 明神 > 上高地より帰京

前回裏銀座縦走したときに歩けなかった、北穂高~槍 がこれでつながりまし
た。
いや~ 前回突っ込まないで良かった!
荷物多く、雨でぬれている状況で北穂から下ってたら、死んでたかも・・・

それと、今回の 南岳 > 北穂高 のほうがきっとやさしいですね。
次回がもしあれば、、、小屋泊まりにして、ヘルメット持参します。

全行程、天候に恵まれ最高の山行でした。
なお、7月の豪雨の影響で、常念~蝶ガ岳から東側のルートはすべて土砂崩れの
ため通行できないか、林道歩きを余儀なくされているようです。(道路が崩壊
し、タクシーが入れない)

また、昨冬の豪雪の影響で残雪かなり多いです。
涸沢テント場は半分がまだ雪の中。
涸沢手前から雪渓歩きとなります。
豪雪&多雨の関係で、日本のアルプスもかなり浮石が多いように見受けられまし
た。