カテゴリ:2010年の記録
4.26.2010
4.25.2010
奄美大島トリップ
カテゴリ:2010年の記録
奄美大島パラツアー
メンバー サンパラ中村校長 松本さん 佐野さん デビン 伊藤フミヒロ記
20100425
4月25日日曜日
0830のJALのmd機で島へ。2時間すこし。高気圧に覆われていい天気。富士山から紀伊半島、四国とよく見えた。四万十川、宮崎をかすめ種子島、屋久島過ぎてランディング。中村校長のお兄さん中村社長、奄美パラのゆたかさん、島じいさんなどが迎えてくれる。そのまま笠利に移動。風がよいので島中のフライヤーが集まっている。元はハングライダーつながりらしい。0mからのテイクオフで350mくらまで上げる。2回飛ぶ。鬼界島や西海まで見えた。
新しく立ち上がる奄美パラスクールのショップと裏手の新ランチャー台(バンディン山)など見学。名瀬の鳥新でにぎやかにする。中村家は名瀬のちょう名門だといことがわかった。
26日月曜日
天気はよいが風が強い。島内のエリアなど見る。安木屋場、西郷ドンの旧宅、手広海岸など。ホテルビッグマリンで鶏飯、鶏メン、黒糖焼酎れんとなど味わう。
27日火曜日
曇り。午前中はマングローブのエコツアー。カヤックに乗るのは初めて。面白かった。午後のんびり島内巡る。車トラブルなどある。ビッグマリンは快適ホテル、食事もうまい。
28日水曜日
好天さわやかだが、このあたりでは涼しすぎる陽気だという。手広海岸のランチャー台からテイクオフ。1時間以上飛んで海岸に降りる。メンバーのほかにローカルもやってきておおにぎわい。午後はショップ近くのヴィラエリアで海岸線のリッジフライトを楽しむ。笠利の温泉に入って、7時の飛行機で一足お先に帰京。帰りは追い風で1時間45分くらいだった。
メンバー サンパラ中村校長 松本さん 佐野さん デビン 伊藤フミヒロ記
20100425
4月25日日曜日
0830のJALのmd機で島へ。2時間すこし。高気圧に覆われていい天気。富士山から紀伊半島、四国とよく見えた。四万十川、宮崎をかすめ種子島、屋久島過ぎてランディング。中村校長のお兄さん中村社長、奄美パラのゆたかさん、島じいさんなどが迎えてくれる。そのまま笠利に移動。風がよいので島中のフライヤーが集まっている。元はハングライダーつながりらしい。0mからのテイクオフで350mくらまで上げる。2回飛ぶ。鬼界島や西海まで見えた。
新しく立ち上がる奄美パラスクールのショップと裏手の新ランチャー台(バンディン山)など見学。名瀬の鳥新でにぎやかにする。中村家は名瀬のちょう名門だといことがわかった。
26日月曜日
天気はよいが風が強い。島内のエリアなど見る。安木屋場、西郷ドンの旧宅、手広海岸など。ホテルビッグマリンで鶏飯、鶏メン、黒糖焼酎れんとなど味わう。
27日火曜日
曇り。午前中はマングローブのエコツアー。カヤックに乗るのは初めて。面白かった。午後のんびり島内巡る。車トラブルなどある。ビッグマリンは快適ホテル、食事もうまい。
28日水曜日
好天さわやかだが、このあたりでは涼しすぎる陽気だという。手広海岸のランチャー台からテイクオフ。1時間以上飛んで海岸に降りる。メンバーのほかにローカルもやってきておおにぎわい。午後はショップ近くのヴィラエリアで海岸線のリッジフライトを楽しむ。笠利の温泉に入って、7時の飛行機で一足お先に帰京。帰りは追い風で1時間45分くらいだった。
ボルディマウンテンのスキー california
カテゴリ:2010年の記録
ボルディマウンテンのスキー
Skiing, Baldy mountain
はげ山に最後のスキーに行きました。先週にも雪が少し降ったので期待していましたが、春の雪はきえるのが早く、一部スキーを脱いでの滑降になりました。
2ミリほどの粒子がザラメになっていて、ズルズル滑って登るのがたいへんでした。
頂上は強風でしたが滑りそのものは十分楽しめました。今回は頂上から夏道沿いに源頭部を滑り、粉雪時は楽しいルートになることを確認しました。
来年挑戦したいものです。
by Y.Tokuchi
。
Skiing, Baldy mountain
はげ山に最後のスキーに行きました。先週にも雪が少し降ったので期待していましたが、春の雪はきえるのが早く、一部スキーを脱いでの滑降になりました。
2ミリほどの粒子がザラメになっていて、ズルズル滑って登るのがたいへんでした。
頂上は強風でしたが滑りそのものは十分楽しめました。今回は頂上から夏道沿いに源頭部を滑り、粉雪時は楽しいルートになることを確認しました。
来年挑戦したいものです。
by Y.Tokuchi
。
4.17.2010
白馬春スキー
カテゴリ:2010年の記録
白馬春スキー
栂池ヒュッテテラスから白馬乗鞍と滑降ルート
メンバー ポカラ後藤、こだまつづき、上天気てらもと、伊藤フミヒロ記者
20100417-18
4月17日土曜日
前日の金曜夕方東京出で中央道を行くが、この日は東京では41年ぶりの降雪という記録日。長野道も白馬道も雪道だった。山荘ポカラの別館丸太小屋で後藤さんとお話しているとこだまつづき組みもやってきた。今回のテーマは、ごっさまバックカントリー復帰記念山行、というもの。
土曜朝8時にはてらもとさんがやってきた。白馬乗鞍へ。山には雲がかかっているがしだいに青空がでてくる。栂池自然園まで1700円余。阪谷ガイドなどに会う。行列で白馬乗鞍へ。山頂11時ころ。南東面を滑る。昨日の新雪が15センチほどあって全山真っ白。滑ると新雪だけがずるずると落ちる。スキーカットのようにして下る。滑りやすいところを選んで下ったら自然園の上に出た。ほどよい小尾根伝いに下って栂池ヒュッテで休憩。あとはいっきに駐車場まで下る。新雪のおかげでスキーを脱ぐところはなかった。ぐちゃぐちゃの新雪を滑るのも面白かった。3時に終了。岳の湯につかってのんびりする。
八方尾根押し出し沢から白馬
4月18日日曜日
朝からきれいに白馬三山がみえる。雪煙が上がっている。車を二股に置いてから八方ゴンドラ駐車場500円に戻り、行列に並んでゴンドラにのる。朝方止まっていた最上のリフトは動き出したばかり。それでも冷たい強風。今日は高気圧にすっぽり入るはずなのだがまだ早いらしい。八方池山荘から尾根の風下を登って八方池ケルンまで。風を避けてケルンの陰で休むが、スキーヤー、登山者の行列はみんな上を目指している。丸山あたりまで登っているのが見える。
いったん夏のトイレ小屋に撤退してひとやすみ。10時過ぎて押し出し沢へ入る。複雑な雪質で思ったように滑れない。ガラガラ沢をのぞくと新雪のデブリだらけ。ガラガラ沢と合流するあたりで雪が緩んできた。スノーブリッジをわたり対岸林道へ。雪が消えたところから15分ほど歩いて二股へ戻る。山荘ポカラに戻るとまだ2時前だった。そのまま帰京。
日曜の渋滞が大月から始まったので都留から秋山へぬけて青根で道志に入ってかえる。前から見たかった秋山村を初めて通おることができた。
伊藤フミヒロ記
ジーピーエストラック児玉博士採取
栂池ヒュッテテラスから白馬乗鞍と滑降ルート
メンバー ポカラ後藤、こだまつづき、上天気てらもと、伊藤フミヒロ記者
20100417-18
4月17日土曜日
前日の金曜夕方東京出で中央道を行くが、この日は東京では41年ぶりの降雪という記録日。長野道も白馬道も雪道だった。山荘ポカラの別館丸太小屋で後藤さんとお話しているとこだまつづき組みもやってきた。今回のテーマは、ごっさまバックカントリー復帰記念山行、というもの。
土曜朝8時にはてらもとさんがやってきた。白馬乗鞍へ。山には雲がかかっているがしだいに青空がでてくる。栂池自然園まで1700円余。阪谷ガイドなどに会う。行列で白馬乗鞍へ。山頂11時ころ。南東面を滑る。昨日の新雪が15センチほどあって全山真っ白。滑ると新雪だけがずるずると落ちる。スキーカットのようにして下る。滑りやすいところを選んで下ったら自然園の上に出た。ほどよい小尾根伝いに下って栂池ヒュッテで休憩。あとはいっきに駐車場まで下る。新雪のおかげでスキーを脱ぐところはなかった。ぐちゃぐちゃの新雪を滑るのも面白かった。3時に終了。岳の湯につかってのんびりする。
八方尾根押し出し沢から白馬
4月18日日曜日
朝からきれいに白馬三山がみえる。雪煙が上がっている。車を二股に置いてから八方ゴンドラ駐車場500円に戻り、行列に並んでゴンドラにのる。朝方止まっていた最上のリフトは動き出したばかり。それでも冷たい強風。今日は高気圧にすっぽり入るはずなのだがまだ早いらしい。八方池山荘から尾根の風下を登って八方池ケルンまで。風を避けてケルンの陰で休むが、スキーヤー、登山者の行列はみんな上を目指している。丸山あたりまで登っているのが見える。
いったん夏のトイレ小屋に撤退してひとやすみ。10時過ぎて押し出し沢へ入る。複雑な雪質で思ったように滑れない。ガラガラ沢をのぞくと新雪のデブリだらけ。ガラガラ沢と合流するあたりで雪が緩んできた。スノーブリッジをわたり対岸林道へ。雪が消えたところから15分ほど歩いて二股へ戻る。山荘ポカラに戻るとまだ2時前だった。そのまま帰京。
日曜の渋滞が大月から始まったので都留から秋山へぬけて青根で道志に入ってかえる。前から見たかった秋山村を初めて通おることができた。
伊藤フミヒロ記
ジーピーエストラック児玉博士採取
4.13.2010
California 今年最後のパウダー
カテゴリ:2010年の記録
南カリフォルニア
4月13日
季節はずれの嵐がきて、山に雪が降りました。休みだったのででかけてきました。裏山をシールで登り1本滑り、思ったより積雪があったのでリフトで終
日滑りました。霧が濃かったのでロープをくぐりバックボウルも数回滑りました。夕方には吹き溜まりで膝下までの積雪になりました。SOCALで4月に
雪が降る機会に恵まれるのは多分一生に一度でしょう。今年最後のパウダーでした。駐車場にも薄っすらと雪が積もりましたが、5分も山を降りるとすっか
り晴れ上がっていました。
とくち
4月13日
季節はずれの嵐がきて、山に雪が降りました。休みだったのででかけてきました。裏山をシールで登り1本滑り、思ったより積雪があったのでリフトで終
日滑りました。霧が濃かったのでロープをくぐりバックボウルも数回滑りました。夕方には吹き溜まりで膝下までの積雪になりました。SOCALで4月に
雪が降る機会に恵まれるのは多分一生に一度でしょう。今年最後のパウダーでした。駐車場にも薄っすらと雪が積もりましたが、5分も山を降りるとすっか
り晴れ上がっていました。
とくち
4.11.2010
東吾妻スキーパラ
カテゴリ:2010年の記録
東吾妻山スキー、パラ
201004011
裕之さん撮影
メンバー 裕之、羽根田、まっちゃん 汽車
4月10日土曜日
東吾妻へスキーに。前日は夕刻に抹茶亭に集まって白岡温泉に入って翌日に備える。
5時スタート。福島西インターで降りて磐梯吾妻スカイラインへ。朝日を浴びた吾妻連峰がすばらしい。
8時半のゲート開門に余裕で到着。この日は結局一日好天だった。
兎平の駐車場には知り合いが何人か。桐沢塾長らは来週の吾妻クラシックのために「コース整備に」来ていた。930ころスタート。東吾妻山を目ざす。2時間
はかからずに山頂。磐梯山から飯豊まで見えるすばらしい展望。裕之さんのネット知人を紹介してもらう。はまさんとお仲間、えんとつおじさん、山であえ
たらさんなど、ネットにたのしい記録をのせているベテランたち。初対面の人が多く、山の格好をしていて顔などは実はよくわからなかった。いまは天栄村
在住の有名人滝野沢さんとケンさんにもあう。昔と変わりない。
五葉松の樹林を縫うように下って姥が原。そのまま斜登高で前大てんへ。ここでスキー滑降の写真を撮る。合間に東面の大斜面をスピードパラで飛ぶ。西
風で無理して出たがなんとかなった。10秒ほどのフライトだったがわざわざ持ち上げた甲斐があったかな。酸が平の避難小屋からみると平石山をはまさんた
ちが登って滑っているようだった。スキーを背につけて蓬莱山へ登頂。東面を滑る。ここで大撮影会。3時前に兎平に着いた。雪が少ないらしいが、スキー
を外して歩かなければならないところはほとんどなかった。信夫の高湯の高原荘へ。湯の花いっぱいの温泉と山の幸。快適な宿だった。
裕之さん撮影
4月11日日曜日
ぱっとしない天気。道路が濡れている。8時過ぎにスタートして下の道で箕輪スキー場へ移動。箕輪山のツアーでも、というプランだったが、土湯のトンネ
ルを抜けると濃いガス。会津側は浜側より天気が悪いようだ。帰京と決めて母成道から磐梯熱海、東北道。白岡途中下車で、元荒川の千本サクラの満開を見
る。
伊藤汽車記
東吾妻は、吾妻スキー場から吾妻小屋高山下りというのを昔経験して以来。数年まえスキー場が消え様子がかわった。冬にここに入れる人はまずいないだ
ろう。スカイライン開通時はすばらしい。車であがってタイオガパスのようなスキーが楽しめる。スカイラインは4月8日開通で6時ころから8時半まで夜間
通行止め。この日の記録はいくつも公表されていて、前述のはまさん(HAMA)のレポートからたどることができる。
see1
see2
メンバーまっちゃん、裕之さんのぶろぐはミクシーから辿れる。それぞれmira47、ヒロ雪。羽根田さんは手つくりホームページで「鳩間島通信」である。
201004011
裕之さん撮影
メンバー 裕之、羽根田、まっちゃん 汽車
4月10日土曜日
東吾妻へスキーに。前日は夕刻に抹茶亭に集まって白岡温泉に入って翌日に備える。
5時スタート。福島西インターで降りて磐梯吾妻スカイラインへ。朝日を浴びた吾妻連峰がすばらしい。
8時半のゲート開門に余裕で到着。この日は結局一日好天だった。
兎平の駐車場には知り合いが何人か。桐沢塾長らは来週の吾妻クラシックのために「コース整備に」来ていた。930ころスタート。東吾妻山を目ざす。2時間
はかからずに山頂。磐梯山から飯豊まで見えるすばらしい展望。裕之さんのネット知人を紹介してもらう。はまさんとお仲間、えんとつおじさん、山であえ
たらさんなど、ネットにたのしい記録をのせているベテランたち。初対面の人が多く、山の格好をしていて顔などは実はよくわからなかった。いまは天栄村
在住の有名人滝野沢さんとケンさんにもあう。昔と変わりない。
五葉松の樹林を縫うように下って姥が原。そのまま斜登高で前大てんへ。ここでスキー滑降の写真を撮る。合間に東面の大斜面をスピードパラで飛ぶ。西
風で無理して出たがなんとかなった。10秒ほどのフライトだったがわざわざ持ち上げた甲斐があったかな。酸が平の避難小屋からみると平石山をはまさんた
ちが登って滑っているようだった。スキーを背につけて蓬莱山へ登頂。東面を滑る。ここで大撮影会。3時前に兎平に着いた。雪が少ないらしいが、スキー
を外して歩かなければならないところはほとんどなかった。信夫の高湯の高原荘へ。湯の花いっぱいの温泉と山の幸。快適な宿だった。
裕之さん撮影
4月11日日曜日
ぱっとしない天気。道路が濡れている。8時過ぎにスタートして下の道で箕輪スキー場へ移動。箕輪山のツアーでも、というプランだったが、土湯のトンネ
ルを抜けると濃いガス。会津側は浜側より天気が悪いようだ。帰京と決めて母成道から磐梯熱海、東北道。白岡途中下車で、元荒川の千本サクラの満開を見
る。
伊藤汽車記
東吾妻は、吾妻スキー場から吾妻小屋高山下りというのを昔経験して以来。数年まえスキー場が消え様子がかわった。冬にここに入れる人はまずいないだ
ろう。スカイライン開通時はすばらしい。車であがってタイオガパスのようなスキーが楽しめる。スカイラインは4月8日開通で6時ころから8時半まで夜間
通行止め。この日の記録はいくつも公表されていて、前述のはまさん(HAMA)のレポートからたどることができる。
see1
see2
メンバーまっちゃん、裕之さんのぶろぐはミクシーから辿れる。それぞれmira47、ヒロ雪。羽根田さんは手つくりホームページで「鳩間島通信」である。
4.03.2010
スカイ朝霧でパラグライダー
カテゴリ:2010年の記録
2010_04_3-4
04_03土曜日
朝いちで太郎と東京出。酒匂川で散歩。ずっと下道で山中湖。山小屋に寄ってグライダーや太郎の食料調達。テニスコートで遊んで、830にスカイ朝霧ショップ。川地塾4月回。参加は十数人。ミーティングのあとテイクオフに上がるが風がよくない。それでも元気な人が出て行く。BOBさんが試乗した2本ライザーのオゾン社マントラR10.2というのが珍しかった。車ならポルシェみたいなものかな。午前中は見学のみ。午後講習会場でグラハン、グランドハンドリング。久しぶりで面白かった。朝霧ロッジに久しぶりに泊まる。
04_04日曜日
朝、ロッジのとなりの東海道自然歩道を散歩。930には猪の頭のスカイ朝霧のテイクオフに塾生勢ぞろい。お行儀よく順番に出て行く。川地さんがあれこれとアドバイスしてくれる。結構混雑気味。タイミングよく出てすぐ上がる。川名奥の後をついて西富士近くへ移動。田村さん東さん大ちゃんなどの様子みながらあちこち動く。鉄塔まで行って2~3度長者ヶ岳を目ざすが雲底1500mと低く戻る。2時間ほど飛んでどんぴしゃランディング。午後雨になる。雲といい雨といい、朝霧のシーズンは終わったかんじだ。ミーティングのあと帰京。あちこち渋滞なので、また道志道から多摩川伝いに下る。太郎は道志川の散歩もお気に入りのようだ。河口湖から正味3時間だった。
伊藤フミヒロ記