1日に2山、富士山のスキーはできませんでした。
date 2023年4月16−17日
member 伊藤フミヒロ 記
上 新倉山の御殿から(桂川と忍野の杓子山など)下 スバルライン5合目奥庭から |
ときどき天気とクラスの予報みます |
天気図はよくみます |
今日の新倉山。朝飯前の行程 |
4月16日 日曜日
午後に出ました。東名青葉ICでうっかり羽田線に入ってしまいました。港北ICで第三京浜に乗りかえさらに国道16号に移り東名横浜ICに復帰。大井松田からは246号経由須走、籠坂峠を越えて毎度の富士吉田道の駅にイン、車泊。数台のキャンピングカーがいます。
参考 横浜青葉ICは迷いやすい、難度たかい。 https://gazoo.com/column/noppy/22/10/19/
新倉山浅間公園。とくに外国人に人気があるよう |
いろいろな種類のサクラが咲いていました |
4月17日 月曜日
富士山スバルラインは今年は4月11日に全線開通。9時に料金所が開くのでそれまで富士吉田郊外の新倉山(あらくらやま)に登ることにしました。スポーツクラブの知人が教えてくれた山で、麓の浅間公園の五重塔と富士山がセットになった写真で有名です。
市内の細い道をくねくね行くと意外に広い駐車場がありました(30台くらい、無料)。
6時45分にスタート、五重塔(忠霊塔)まで長い階段、お約束の景色があらわれます。外国人がもうたくさん来ています。
10年くらいまえに一度きましたが静かだった記憶があります。その後インスタグラムのせいか名所としてブレークしたようです。あたりは公園になっていて広いです。
公園から上にハイキング道があって新倉山は多分地元の遠足山なのでしょう。
細道を上がるとゴンゴン石、しばらく行くと新倉山山頂、カラマツ林で展望はありません。その先5分くらい行くと御殿という展望台があります。地元のお年寄りが二人いました。
8時到着。
標高は1180mで下の浅間神社が770m,標高差は400m。早朝登山の人とか数人に会いました。
往路を戻り9時前に終了。駐車場はほぼ満タン、警備員がたくさんいます。
雪の多い年はここからスキーをつけて登れるのですが |
お中道もこんなカンジ |
スバルラインに移動。
9時過ぎに料金所、好天でドライブの車がけっこういます。五合目奥庭の先の駐車帯に停めて山を見ますが残雪はかなり上の方です。早く開通したのは雪が少ないせいかな。
10時過ぎ、スキーを背負ってお中道まで上がってみますが、雪はありません。残雪の斜面まではあと2〜3時間のぼらなければなりません。景色を眺めてから下りました。12時前終了。
富士吉田でうどんを食べて山中湖経由道志道で帰りました。明るいうちに帰着。